CXー5トランク制作3 | ミニガレージ・パラドックスBLOG

ミニガレージ・パラドックスBLOG

BMW・MINIを中心とした輸入車のことならお任せください!!

{3D0D8034-6F4F-4A03-94D3-958C229E6DD6:01}
トランク上面のカバーを作ります。横はアンプの熱を逃がすため開けてあります。
{C6EBD87F-3AFF-4063-97B9-1E46B295001C:01}
上に物を積める様にカーペット生地で貼っていきます。
{AE4CEE62-FADB-4F7A-B0FC-905A207AEDC3:01}
そしてサブウーハーのW1RSを固定します。
{15D50605-EEE4-415E-A6C5-04B5BF6E2A22:01}
スピーカーケーブルはラダーケーブル   
3本線が特徴  スッキリ、ハッキリ嫌味の無いGOODなケーブルです。
{9747836D-E4BB-48D5-870D-1E0B985ADDEE:01}
RCAも同じくラダーケーブル+バレットプラグ、入手困難なプラグですが音の為にオーナーさん自ら調達されました。
{69623196-1A06-4628-A1D7-33915AE5CE04:01}
スピーカーのインピーダンスを測り、音が歪まない様にアンプのゲイン調整をしてから接続します。
{F54CC31E-634B-4D75-A6D3-C6D346E792B1:01}
配線終了後調整です‼︎
明日からボディのガラスコーティングに入ります。