CXー5ドアバッフル制作そのⅡ | ミニガレージ・パラドックスBLOG

ミニガレージ・パラドックスBLOG

BMW・MINIを中心とした輸入車のことならお任せください!!

{AC01BA6B-57F3-4853-B11B-DD8571C44C77:01}

アウターバッフルの作成に入ります。
スピーカー取り付け面のバッフルは樺桜合板です。
この板は樺と桜材を積層した高密度で強度が高いのでバッフルやエンクロージャーの最適です。
スピーカーからの倍音域を美しく出す出せるかどうか、板もこだわりましょう!


{4E510164-E8F6-46A4-932E-282D6FBD85F7:01}

内張りを固定しマスキングテープを大きめに貼り、パテで成型します。

{260E8164-A366-4AA9-A950-57A6AE9D8EEA:01}
パテが乾けば内張りのラインに合わせ成型します。
{0088C036-8D6E-4C65-971F-F5336B8202B4:01}
中板はスピーカーの高さに合わせます。
{A204ED55-C1F2-448D-B683-4F0BB7A64631:01}
一番上のパネルはアクリルでもレザーでもOK!
今回は?
バックスキンのレザーに決定!