愛して止まない車・・・ これぞ愛車(笑) | ミニガレージ・パラドックスBLOG

ミニガレージ・パラドックスBLOG

BMW・MINIを中心とした輸入車のことならお任せください!!

皆さん今晩は!


出だしは何時もこんな感じですが(笑)

(*^▽^*)


いやぁ~ここ最近は日本全体が寒波に襲われて記録的な寒さですが

皆さんお身体の調子は如何ですか?


しかもインフルエンザも猛威を奮いつつあるようで・・

体調管理だけは本当に気を付けたいものですねぇ。


自分の体は体調の変化なんかで何となく分かりますが、

車は当然ですが喋らないし、異音などの症状が出た時には

時既に遅しな状態がしばしば見受けられます・・

(°Д°;≡°Д°;)


そうなってくると気になるのが修理代!

(^▽^;)

最近の車の修理代は複雑になってきた分高くなってきてます。

(T▽T;) 何てこったい・・・


そうなる前に車の健康診断、12か月点検って事になる訳です。

何となく乗りっぱなし的な車は要注意ですよ!

女性のオ-ナ-さんは特にメカが苦手だと思うんで特にだったりしますが。


そして、今回のドン濱崎のブログの本題へ!

オイル交換、タイヤの空気圧などの簡易的な日常点検は

皆さん定期的に行なっておられるとは思いますが・・・・


以外に見落としがちなのが・・・


ATフル-ド交換


PARADOX BLOG
PARADOX BLOG

オ-トマ車専用のオイルです。

このフル-ドが走行距離が進んだり、乗り方が荒かったりすると

フル-ドの劣化が進み、オ-トマの変速ショックが強くなったり

燃費が悪くなったりと。


このご時勢やっぱり皆さん燃費の事は気になってるでしょ?

って言うか走行フィ-リング、簡単に言うと走りが気持ちよくない・・

(/TДT)/ ぐだぐだぁ~・・・

みたいになっちゃうんですよ!

せっかくの愛車がそんなんじゃ可愛そうでしょ

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そぉこでぇ~!

はいっ!


パラドックスではこのATフル-ド交換を

2月は強化月間!

として皆さんに提案していきたい!


お馴染みのワコ-ズ!

このフル-ドがまぁ~本当に高性能なんですよ!


しかも、ロングライフのオマケ付きですから(笑)


しかし、ここからちょっと気になる話!

実はATフル-ド交換は走行距離が極端に進んだ車については

出来なかったりするんですよ!

って事で走行距離が伸びる前には一回きちんと交換しておきましょう!

おおよそ50000kmごとの交換が目安、お薦めです!


交換後のお客様のお言葉は、いやぁ~走りがスム-ズになった

燃費が伸びたなど、喜び驚きの声を頂いております!


気になった方は気軽に是非ともお問い合わせを!

(*^ー^)ノいらっしゃ~い!