生活の知恵 「カメムシの捕まえ方」 | ミニガレージ・パラドックスBLOG

ミニガレージ・パラドックスBLOG

BMW・MINIを中心とした輸入車のことならお任せください!!

皆さんコンニチハ。

小学生の時にムシ博士だったタニですてんとむし


博士なのに、カメムシが臭いのを知らずにカメムシ

実物を観察してA4サイズの詳細な絵を学校に提出したことがありますノート


最近、妙に大きいカメムシばっかり見かけるのは気のせいでしょうか。

いつも1.5センチぐらいだと思うんですが、

最近出没してるのは絶対に2センチぐらいあると思うんですガクブル


しかも閉まった車のドアの隙間から

進入途中のカメムシも目撃してしまいました。

ドア開けてギャーっとなりました

tieko地球侵略も近いかも。。


既に事務所は侵略されましたが、

そんな時に頼もしいのが風邪引き店長 です。


パラドックスはN師匠以外、ムシが苦手な男性ばかりなので

ちょっと頼りないのですが、

カメムシが出た時は、=店長 の出番 と決まっています。


今年の冬の大発生に備えて

カメムシバスター直伝の捕らえ方を公開します。



①ガムテープを用意します
PARADOX BLOG -ガムテ

②カメムシの背中に、そーっとガムテをくっつけますおそるべし

PARADOX BLOG -捕らえた瞬間


③折りたたんで、周りをくっつけます
PARADOX BLOG -密封
→そのままゴミ箱へ


私は②が怖くてできませんが、

皆さんは是非挑戦してみて下さい!どうぞ