7/7(sat)七夕のその日、YPJ(依田プロジェクト)活動で
「辻堂ビーチフェスタ」に参加させていただきました。

そもそもYPJって。
リーダー依田氏が選りすぐったメンバーたちによるプロジェクト。
施設、学校などで演奏しています。
そのメンバーの顔ぶれ。
ミュージシャン、音楽学校講師、元アイドル、アロマオルガニスト(私)

そして辻堂ビーチフェスタとは
 

今年は、「AlohaNui…知ることから始めよう」
をテーマにしたイベントを開催します。
アロハヌイとは大きな愛という意味。
家族への愛、恋人への愛はもちろんですが、
たとえば身の回りにいるちょっとした知り合いに
目を向けてみると……。
子どもがたくさんいる家庭、お年寄りの一人暮らし、
日本語がわからない外国の人など、いろいろな人が
ご近所にいることに気がつくはずです。
関東で大きな地震が起こった時、
一番大切なのは、「地域の絆」だと私たちは思っています。
日頃から近所同士、挨拶しあえる関係があれば、
何が起こっても大丈夫。お互いに助け合えるから。

無関心を関心に変えること、つまり、
知ることから大きな愛はスタートするのではないでしょうか?
夏の海辺、さまざまな人々が集って、笑い、歌い、踊り、
楽しいひとときを過ごしませんか?
そして、「知る事から始めよう!」

お天気が心配だったのです。
予報では夕方から雨。

ビーチにステージ設営中。


音響設備はこちら。ちゃんと屋内。


近くにスーパーマーケットがあって
メンバーで買い出しに。
リハのあとは本番まで時間があったので
ちょっとした遠足気分?
高台から江の島が見えました。


テント設営が進みます。
あ・お・ぞ・ら!

それでもステージ演奏中に雨が降ってきた場合
(雨天決行でした)テントをご用意いただくことに。


リハも無事に終わり。

 
本番を迎えました。
砂が入り込まないように楽器にサランラップを
巻巻していました。


演奏中の写真はアリマセン。
結局ステージ前に雨が降ってきまして
風も強くなり。。
お客様もカッパ、傘をさしながら。
ありがとうございます。


そして、初めての~
「タヒチアンダンス」とのコラボ。
生演奏で1曲踊っていただきました。

リハから既に涙腺ゆるゆる。
ソロ~グループによる踊りだったのですが
それはそれは愛が溢れているダンスでした。


ダンスも表現なんですよね。
大きな愛=AlohaNui 伝わりました。



貴重な体験をさせて頂き、感謝しています。
この後は映画上映、ソロシンガーさんの歌と
続きました。

お客様、メンバー、スタッフの皆様(実行委員長様!)
ありがとうございました。
また来年お会いしたいです(^o^)