ジャズのお仕事の世界は男性社会です。
昨日はお客様とミュージシャン十数人の中に
女性は私がひとりだけでした。
(もちろんそうではない現場もあります。)
私がアロマ講師だと知ると、男性女性に限らず
レッスンを受けたいと言っていただきます。
ありがたいです☆
そして男性はレッスンを受けられる場所が限られます。
わたしのところなら大丈夫。
またアロマテラピーについて誤解も受けている。
と感じることもあります。
【精油には薬理作用がある】のですが
世間一般で言われている「リラックス効果」など
「おれ、信じないから」なんていう方もいたりして(苦笑)
ぜひ体験してから言って(笑)
そんな思いから企画をしました。
4/21(sat)は【アロマでジャムセッション!】 です
☆アロマレッスンを受けてアロマ手作り石けんを作ります
+ジャムセッションして仲良くなっちゃいましょう!
聴くだけの方ももちろんどうぞ!
OPEN 18:45 START 19:00 charge 2,500yen
(ご自分で作成したアロマ石けん付)
@新所沢Stuido NAVE
埼玉県所沢市松葉町17-15 ニューアーバン第1ビルB1F
080-3029-2162
西武新宿線新所沢駅東口下車 徒歩2分
ミュージシャンもリスナーさんも☆
セッションホスト:礒玲仁(gt)北村雄太(bs)渡邊芳登(ds)
徳田真由美(org,p,アロマテラピーインストラクター)
SK2+Leslie2101mk2を持っていきます。
オルガニストさんもどうぞ!
※材料の準備の都合上、できればご予約ください。
もちろん多めに用意していきますので、ご予約なしでの
参加もご遠慮なく!
ご予約はparadise.road16@gmail.com
またはアメブロメッセージまで。
******************************************************************
自宅レッスンにて『アロマ石けん作りWorkshop』
「アロマでジャム~」の石けんはこんな風に作ります。
WSはお友達のめるりん♪さんが来てくださいました。

香りづけの精油選び。
直感で選ぶのがいいと思います。
身体や心が求めている香りです。

まずは計量。
石けん素地を使います。
精製水、ハーブティーなどで
やわらかくします。こねこね。

彼女は上級者なんです☆
普段からアクセサリーやドールハウスなど
作り慣れているので、こんなことが
できます!!!
「アロマでジャム」の石けんは
紙粘土細工のようにお楽しみいただけます!
ほらっ☆
めるりん♪さんのサロンに伺ったら
(エステサロンをされています)
こんな風に飾っていらっしゃいました!
素敵!
世界でただ1つの石けんを作りませんか?
「アロマでジャム」お待ちしております!
昨日はお客様とミュージシャン十数人の中に
女性は私がひとりだけでした。
(もちろんそうではない現場もあります。)
私がアロマ講師だと知ると、男性女性に限らず
レッスンを受けたいと言っていただきます。
ありがたいです☆
そして男性はレッスンを受けられる場所が限られます。
わたしのところなら大丈夫。
またアロマテラピーについて誤解も受けている。
と感じることもあります。
【精油には薬理作用がある】のですが
世間一般で言われている「リラックス効果」など
「おれ、信じないから」なんていう方もいたりして(苦笑)
ぜひ体験してから言って(笑)
そんな思いから企画をしました。
4/21(sat)は【アロマでジャムセッション!】 です

☆アロマレッスンを受けてアロマ手作り石けんを作ります
+ジャムセッションして仲良くなっちゃいましょう!
聴くだけの方ももちろんどうぞ!
OPEN 18:45 START 19:00 charge 2,500yen
(ご自分で作成したアロマ石けん付)
@新所沢Stuido NAVE
埼玉県所沢市松葉町17-15 ニューアーバン第1ビルB1F
080-3029-2162
西武新宿線新所沢駅東口下車 徒歩2分
ミュージシャンもリスナーさんも☆
セッションホスト:礒玲仁(gt)北村雄太(bs)渡邊芳登(ds)
徳田真由美(org,p,アロマテラピーインストラクター)
SK2+Leslie2101mk2を持っていきます。
オルガニストさんもどうぞ!
※材料の準備の都合上、できればご予約ください。
もちろん多めに用意していきますので、ご予約なしでの
参加もご遠慮なく!
ご予約はparadise.road16@gmail.com
またはアメブロメッセージまで。
******************************************************************
自宅レッスンにて『アロマ石けん作りWorkshop』
「アロマでジャム~」の石けんはこんな風に作ります。
WSはお友達のめるりん♪さんが来てくださいました。

香りづけの精油選び。
直感で選ぶのがいいと思います。
身体や心が求めている香りです。

まずは計量。
石けん素地を使います。

精製水、ハーブティーなどで
やわらかくします。こねこね。


彼女は上級者なんです☆
普段からアクセサリーやドールハウスなど
作り慣れているので、こんなことが
できます!!!
「アロマでジャム」の石けんは
紙粘土細工のようにお楽しみいただけます!

ほらっ☆

めるりん♪さんのサロンに伺ったら
(エステサロンをされています)
こんな風に飾っていらっしゃいました!
素敵!
世界でただ1つの石けんを作りませんか?
「アロマでジャム」お待ちしております!
