月に1度のあれです。

男性も読んでいらっしゃいますから、

書きにくい記事ではありますが、

アロマセラピストとして、ここは敢えて。


この時期にリハーサルなどと

ぶつかったら(まだLive本番は回避している)

正直に「月々のものが。だから仕方ないのだ」と

私のキャラでハッキリ男性に言ってしまいます。

もちろん、難しい職場もあると思います。

ああ、でもやはり親しくないと言いにくいな。


我慢したくないし、ヘンに「腰が痛い」とか言うと、

心配されます。(有難いのです)

だからはっきり月経痛なのだ、と言うことにしました。


やたらと眠いです。


これは月経とともに

骨盤が開く→連動して頭蓋骨も開く ため。

顔もむくんでいます。


そして下腹部が痛いです。

(いろいろな症状には個人差があります)


出産したら楽になると言いますが、未経験。

出産経験をした友人は、それでも月経痛があるとか。

(この仕組みはまた別の機会に触れます)


どうにか快適に過ごしたいから、

(出来れば頼りたくないけれど)漢方薬服用に

アロマテラピー。

精油はクラリセージとかローマンカモミールなどがお勧め。

下腹部や腰などオイルでトリートメント。

そして温める。

日頃から運動と食事にも気を付ける。


Aroma&Music ♪Paradise Road

知人の奥さまは2週間ぐらい(その前とその最中)

ご機嫌が悪いとか。

そうやって過ごすのはもったいない気がします。


Aroma&Music ♪Paradise Road

「ホルモンのルール」

(編著 宮川明子 文 ウミノ ミチコ 技術評論社)

によれば


リセット期 といいます


のんびり、リラックスして骨盤をゆるめる時期


下腹部や関節を冷やさない。



昨日は痛くてうんうん言っていて、


あっ、あれがあった!!


と思い出しました。

「フェアリーウォーマー」
Aroma&Music ♪Paradise Road

冬だったら、使い捨てカイロをあてれば楽になりますが


今は真夏。

カイロでは熱すぎる。


これはちょうど良い温度に設定されています。58度。


Aroma&Music ♪Paradise Road

楽-になりました。


ちなみに普通のカイロだと、こちらは62度。

真夏なのに、汗だくになってしまいます。

Aroma&Music ♪Paradise Road

「フェアリーウォーマー」コンビニで見つけて

買い占めました(笑)


冷やさないこと。が重要。


あと、腹巻。

こちらは月経1~2日目だけでよいそうです。

ずっとしていると、身体が慣れてしまい、効果が

薄れるとか。
レッグウォーマーも。これは夏用。¥300でした!
Aroma&Music ♪Paradise Road

家の中で着用しています。

外でも電車の中は冷房がきついので(節電とはいえ!)

履いてみました(白い眼で見る人は見ます。。。)


あと、布ナプキンを試しました。これはよかった。

またの機会に触れます。


あなたもわたしも快適に。