尊敬するミュージシャンの先輩、
松しょうさんからメールをいただきました。
昨年12月に行われた「森音-東京森の民」のしょうさんです。
私の過去記事はこちら。
私も賛同します。
「愛をいおう日本」プロジェクトについて
ブログはこちら
~ご賛同頂ける皆様へ~ 被災所の方々、
特に子供たちの避難生活のストレスを少しでも和らげるために
できることは無いかと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
日本の文化である日本語の母の音「あいうえお」のみでできています。
曲名は 「愛をいおう(あいうえおうた)」です。
歌詞はこちらへ
愛をいおう(あいうえおうた)
◆歌詞入りバージョンはこちら
◆カラオケバージョンA(コーラス入り)はこちら
◆カラオケバージョンB(コーラス無し)はこちら
◆アートで愛をいおう 例はこちら
子供たちは未来です。この歌を合言葉にみんながつながり、
それが未来に向かうチカラになれば、と思います。
世界の人々からも真心のこもった愛が届いています。
私たちも真心こめて、今こそ愛をいいましょう。未来を担う子供たちのために。
主旨に賛同していただいた方に限り、協力のお願いをしています。
≪あなたの「愛をいおう」をもとめています≫
◆音に合わせて何人かで歌い、その映像を動画サイトなどに
アップして「愛をいおう」
◆愛をいおうの曲に合わせて、写真や絵など、いろいろコラボして
動画サイトなどにUPして「愛をいおう」
◆外国の友人に賛同してもらい、同様にアップしてもらって「愛をいおう」
(英語の場合は aioiou (aiueouta) です)。
◆音とイベントの主旨を友人に紹介し、賛同者の輪を世界に広げて
「愛をいおう」
◆ブログなどに貼って「この輪、いいね!」と紹介して「愛をいおう」
◆外国の友人にも「愛をいおう」をつたえていただき「愛をいおう」
※動画サイトなどにアップされる場合には必ず
曲名「愛をいおう(あいうえおうた)」を記載下さい。
※楽器と歌でカバーも可、remix、歌詞の変更は不可
皆様の「愛をいおう」を子供たちに送りましょう。