一番最初にアロマテラピーにのめり込むきっかけになった
“1day”教室があります。
「初めてのアロマテラピー」バスソルトを作る。というもので
2種類のバスソルトを作りました。
このときの先生が夏秋裕美先生で
今年の春に「セイクリッドアロマカード」を出版されました。
↓体験できるんです。試してみて☆クリック
植物のオラクルカードがあったら。という想いを
実現されたのですね。
イラストがまず、暖かい。
タロットカードのように恐くなくて。
こちらはHIROさんの作品。
それぞれの精油カードにあるメッセージも素敵。
こちらはレイラプナ・RIEさんによるもの。
~4日(月)までHIROさんの原画展 を開催中です。
Gallary やさしい時間 JR目黒駅徒歩5分
昨日はワークショップがありました。
夏秋先生のご主人はミュージシャン。
夏秋文彦さん→blog
鍵盤ハーモニカ、口琴
カリンバ、キーボード 奏者
ぜひお会いしたくて、ワークショップを受けてきました。
はい!
1つ目のコーキンは「口琴」
世界にいろいろ伝わる口琴があり、
竹で出来たもの、真鍮で出来たものなどなど。
夏秋文彦さんによる鍵盤ハーモニカと口琴のライヴを聴き、
私たちも今回2つ体験させていただき、
好きなほうをお持ち帰り
(両方気に入ったら、お買い上げも出来ました)
(他に中国製やネパール製など。形は全く違います。)
ケースです。手づくり。
中に入っています。
ビヨンビヨン、という感じかな。
音程は1つ。
その人の骨格によって音が変わるという。
倍音楽器なので、精神的なヒーリング効果もあり。
なかなか音が出せませんでした!
口琴終了。
私のLiveでも登場する日は来るかも?(笑)
「コーキン☆コーキンワークショップ」
もう1つのコーキンとは?