舎鈴 | とりあえず
ランチの当てもなく、午後からのイベント目指して出かけ、12時を過ぎているし、そろそろ店を決めたいという頃、見つけました@中華そば舎鈴~⭐

最近、いろんなところに展開しているようですが、御茶ノ水の店もいつも並んでいて入ったことはありませんでした。




飯田橋のガードを千代田区側に入ってすぐの角です。土曜日に1階のみ18席位の営業ですが、2階はもう少し広いのでしょう。


窓と壁、中央にカウンタースタイルの座席の並びです。カウンター下の荷物置き場がマガジンラックのような形で、サラリーマンの薄型カバンを想定しているみたいです。

一方?、接客も気持ちよく、お店全体に清潔感があり、女性客も多そうです。



特製ならぬ得製つけ麺~⭐

魚介出汁が強めの印象の魚肉混合スープには、ナルトとネギ入り。個人的にネギはもう少しほしいところです。トッピングは、味玉子、大きなチャーシュー、角切りメンマ、海苔、別盛りの豚肉?が揃った豪華キャストで、名前の通りずいぶんお得。

ちなみに隣の方は得製つけ麺にネギご飯をオーダーしていて、別盛りの豚肉はネギご飯のトッピングになっていたようです。

さて、玉子を割ってみると鮮やかなオレンジ色の黄身が、リピートを誘惑しています!



麺はストレートな中太麺です。経験に裏付けされて選ばれるだけあって、スープの絡みも申し分ないです。
どうも私は食べるのが下手でよくスープを飛ばすのですが、券売機のところに紙エプロンがあり、安心して食べ散らすことができちゃいます…笑!



カウンター前に用意された特撰焙煎七味で味わったほか、スープ割りの際におすすめという柚子パウダーでも味わってみました。

どちらもいいですね~♪

七味は唐辛子の辛さを心配したのですが、香りに比べると味のインパクトは控えめです。そして柚子パウダーは最強のスパイスです。心地よい爽やかな香りで別の食べ物を楽しんでいる気分です。おすすめのスープ割りもいいですが、ダイレクトに麺に香りをプラスするのもおすすめです!

私が食べたつけ麺の中で、これほどトッピングのいらないものはない気がしました。
まず美味しいスープがさほど薄まらずに食べられたこと、次に七味や柚子が美味しいことが理由でしょうか。

次は御茶ノ水の店にも行ってみたいと思います。