沼津と長野へ
ご無沙汰しております。
お変わりなくお過ごしでしょうか?
こちらは相変わらずお弁当はおサボリ中で、
今日は故郷のサッカーチームの観戦日誌です。
8月20日(土)
今年J3へ参入した沼津ホーム戦へ。
かつて鳥取がJFLで降格争いをした時以来ぶりのスタジアムでした。
前回戦ったのは、確かジャトコと言うチーム。
10年以上前の話です。
試合には出ていないようですが、
ゴン中山氏もしっかりPR活動をされていて写真を撮らせてもらいました。
試合後は、回転寿司のすしの助へ。
一匹一匹がプリっと美味しい生シラスなどを頂きました。
試合は1-1の引き分け。
9月3日(日)
週末は長野へ。
相手方の応援歌と共に、一斉にスプリンクラーが回り始めた
試合開始5分前。
こちらのゴール裏も少ない人数ながら、
強い横風に煽られる大旗に手ごたえを感じた
選手入場。
話はそれますが、
長野では漬物のようにイナゴや蚕の佃煮が食卓に並び、
スーパーで普通に売られているそうです。
ほんとかな?
試合前、ツルヤというスーパーに寄ってみると、
どちらも本当に売っていました。
試合は3-0の完敗。