今日のお弁当 ~ メンチカツ
花の先生の手伝いで、日本橋とやま館へ。
前回はチューリップでしたが、昨日は旬の芍薬の生け込みでした。
鋳物は富山の伝統工芸なのですね。
大きな おりんが沢山用意されていました。
お寺でお坊さんが、お経をあげながらポクポク木魚を叩いて、
最後にゴーンとならすあの鐘です。
おりんに生けるなんて!?
それは驚きましたが、なんとも素敵でした。
これは花器なのかしら?
ドラゴンの器も恰好良かったです。
日本橋に行かれる方は、ご覧になってみて下さい。
【今日のお弁当】
・メンチカツ
・青のりの玉子焼き
・春菊のごま和え
・野沢菜漬け
・トマト
【Pポイント】
ハンバーグ種をメンチカツに。
週末、夫(ヤマザキ派)が買って来てくれた
ヤマザキの食パンを刻んで衣にしました。
美味しかったです。
ちなみに私は、パスコの超熟派(10枚切)です。