週末シェフのメニュー
先週の週末シェフ(夫)のメニューは、
私の大好物、餃子です。
●4月 2日(日) 『 蕗のとう餃子など 』
カレーに刻んだ蕗のとうをのせた時、その苦みがとても良くて、
蕗のとう餃子を思い付きました。
ただ夫はそこまで蕗のとうが得意ではないので、
夫の好みそうな百合根の餃子とマイクロトマトとチーズの餃子も
作ってみました。
【餃子レシピの覚書き】
・市販の餃子の皮(トップバリュ30枚入 2袋)
・豚ひき肉 300g
・白菜 250g
・春菊 130g
・玉ねぎ 80g
・塩レモン 大さじ 1
・黒胡椒 少々
・蕗のとう、百合根、マイクロトマト、チーズ 各適量
うっかりひき肉を買ってしまいました。
包丁で叩くと決めたのに、すぐ忘れちゃう。
季節柄、良い白菜が売ってなくてスーパーを3件はしごしました。
自宅餃子はキャベツより白菜派なので、
蕗のとう餃子はどうしても白菜で作りたくて。
一皿目。
刻んだ蕗のとうを全体にちらしてみました。
夫から特に苦情はなく、美味しそうに食べていたと思います。
もちろん私は、「蕗のとう餃子バンザーイ!」美味しかったです。
餃子用フライパンを28→24センチに新調しました。
安いもので良いから餃子専用のフライパンにするのが、
パラダイス山元さん曰く、餃子を上手く焼くコツだそうです。
あと、水でなく熱湯を注ぐのもポイントだとか。
スープ餃子です。
二皿目。
トマトチーズ餃子には、サプライズでインデラ(カレー粉)入りのものがありました。
今まで入れたことがなかったような?何で入れなかったんだろう?
とても美味しかったです。
長年一度食べてみたいと思っていた、近所のあちこちになっている夏みかん。
今、夏みかんと桜のコラボがきれいです。
JAの直売所で売られていたので合わせてみましたが、
特にこれといった感動はありませんでした。
三皿目。
ほっくりした百合根は、夫の好みだと思ったのですが、
シャキシャキしていたので、次回からは下茹しよう。
四皿目はデザート?
残りの2個だけ焼いてくれました。
今回も夫婦で60個完食でした。
多分私の方が多く食べたと思います。