週末シェフのメニュー |  les enfants du “paradis”

週末シェフのメニュー

1

先週の週末シェフ(夫)のメニューは、
毎度おなじみカレーです。

● 7月18日(土) 『 手羽元とビーツのカレー 』

直売所で地元産のビーツを見つけて、初めて買ってみました。
買ってはみたものの「はてどう料理しよう?」と考え、
カレーに入れてもらおうと思いつきリクエスト。

週末シェフカレーは、いつもこうして生まれます。
私が食材(お題)を考えてシェフが料理する大喜利スタイル。
さて、お味のほうは、








2

『とっても美味しかったです!!』

さっぱりしたかなり好みのカレーでした。
塩分控えめなところも良くて、涙が出そうでした。
(私かなり好みのものを食べると泣きます)

生のビーツって美味しいですね。
甘くなめらかな舌触りは蕪のようだけど、
煮込んでも蕪みたいにぐしゅぐしゅにはならない。
立派な葉は、ほうれん草のように使えるし。
なんでもそうだけど、缶詰のものとは大違い。

サイドは私作、きゅうりの浅漬け。


・・・・・
実は、このきゅうりの浅漬けの説明をしたいとずっと思っていて。
でもきゅうりの浅漬けですから、大した話ではないので要約すると、(できるかな?)

1年前に塩漬けにしたまま冷蔵庫の中でカサカサになってしまった大葉を、捨てようとしたら香りは良いし、そこそこ良い塩だったので、食感が好みでなく普段買わないのに、たまたま買っていた地元産のきゅうりと浅漬けにしたら、生の大葉よりずっと香りは良いし、そのままだと食感がもの足りない地元産きゅうりも、浅漬けにしたらとても美味しかったんです。

ダメだと思っていたもの同士を合わせてみたら、
全然ダメじゃなくて、むしろ良くなったという話。

結局、長くなってしまいました。
ほんとは、この前段階の話もしたかったんですよ。
きゅうりの浅漬けで熱くなれる自分、幸せ者です。
・・・・・

ご飯は、ターメリック入りバスマティ。





にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新お休み中
Tumblr 【 les enfants du paradis