今日のお弁当 ~ オクラの豚バラ巻き |  les enfants du “paradis”

今日のお弁当 ~ オクラの豚バラ巻き

1


5月に仕込んだ塩レモン】が、残り少なくなってきました。

出来上がってから1ヶ月半も経たない予想外のハイペース。
噂通り使い勝手が良く、いろんな料理に魔法をかける調味料。
もはや塩レモンを使わない日はないくらいなので仕方ない。

ともかく、これは次の国産レモンのシーズンまで待っていられないぞ!と、
ハウス栽培の青いレモン(愛媛産)で仕込みました。


【レシピ】保存瓶1リットル
・国産レモン 5個(600g)
・粗塩 100g(レモンの15%+10g)


前回の塩分濃度15%で慣れてしまったのと、
今のところ常温保存出来ているので、今回も同じレシピで。

今回のポイントはレモンを漬ける前、くし切りにしたところで種を除いた点。
前回はそのまま漬けたので、取り出すのが地味に大変でした。

3日ぐらいしたら10%の塩水でひたひたにして、
1ヶ月後、ブレンダーでペースト状にして出来上がり。

塩レモンの使い方は、最近だとソーメンや冷やし中華などの冷たい麺類に、
薬味代わりとして合わせるのがブームです。

追記:とても苦くて食べられない塩レモンになりました。
   青いレモンは塩レモンに向かないそうです。
    






【 今日のお弁当 】

2

・オクラの豚バラ巻き
・メンチカツ
・玉子焼き
・水前寺菜の天ぷら
・三尺ささげの炒め煮
・レッドキャベツスプラウト、プチトマト







豚バラ巻き

【 Pポイント 】
天ぷらにすると美味しいと聞いた【水前寺菜】、早速トライ。
ところが冷めると予想外に微妙な食感。(衣のせい)
ひとまず今日は、こういうものだと思って食べて欲しい。





よろしかったら応援のクリックをお願いします!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis