今日のお弁当 ~ 2つの青梅漬け焼きキチン |  les enfants du “paradis”

今日のお弁当 ~ 2つの青梅漬け焼きキチン

1


昨日の続きです。
5日経った頃、レモンの半分までしか水分が上がって来なかったので、
塩水(水150cc粗塩15g)を足してひたひたに。
10%にしたのは、15gが大さじ1で簡単だから。

7日目に味見をしました。
思ったよりまろやかな塩気、酸味、皮の苦みに、これは使える!と、
咄嗟に浮かんだレシピがドレッシングだったので作ってみました。

1ヶ月は待たなきゃいけない、まだまだ発酵途中ですが、
美味しい塩代わりにいろいろ使えそうな予感がするので、
次は20%(今回は15%)で作ってみようかしら。

こんなに簡単で、普通の粗塩が美味しい塩に変身するなんて、
塩レモンってすごい!と思っているところです。







【 今日のお弁当 】

2

・2つの青梅漬け焼きキチン
・玉子焼き
・白滝のきんぴら
・そら豆
・ふかし芋
・たくあん
・スナップえんどう、プチトマト







梅チキン

【 Pポイント 】
いよいよ梅しごとの季節になってきましたね。
使い道に困っている3年物の青梅のみりん漬けに、
同じく3年物の青梅の塩漬けを合わせて、
一晩漬けこんだ鶏ももを焼いたチャレンジメニュー。





よろしかったら応援のクリックをお願いします!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis