【餃子】 珉珉(福島)とスヰートポーヅ
どうも相当な餃子好きと思われているようで、
夫が先日【dancyu5月号】をプレゼントしてくれました。
かなり面白かったです。

「なぜこの店に?」と聞かれたら、
「そこにあったから」と答えるしかない、
福島西IC近くにある大衆的な中華料理店『珉珉』。
餃子と言っておきながら、いきなりラーメンですみません。
このラーメン、とても気に入ってしまったのです。
ちなみに、私がラーメンを褒めるのは大変めずらしいこと。

この札を眺めながら「本当かな?」と待つこと10分。
本当だ!なんてまろやかで美味しいスープなの!
初めに半分以上、一気飲みしてしまいました。
弾力のある麺、歯ごたえのあるチャーシューとメンマもすごくタイプ。
半半熟玉子は半熟の更に半熟でトロトロ。
見ての通りいたって普通のラーメンですが、
はやり系ラーメンが好きでない私にはツボで、
もうひと月も過ぎるのに、まだ夢に出てくる始末。
もし、この店の近所にお住まいの方がいらしたら、
私が絶賛していたと、ぜひ伝えて下さい。

餃子ファンなら知っている福島は餃子の街。
野菜多めでニンニク無しの食べ疲れしない好みの餃子でした。
福島といえば円盤餃子。
ひたすら餃子だけを食べまくる私的素敵スタイル。
いつか福島円盤餃子ツアーしたいものです。
【中華料理 珉珉】
福島県福島市成川字這松3-2
焼き餃子6個 ¥500?ぐらい

続いては、神保町の有名店『スヰートポーヅ』。
初めに水餃子が出て来ました。初めに。
皮もっちりの典型的な水餃子で、
これといった特徴を感じなかったのは、
基本的に水餃子に対する愛が薄いからでしょう。

次は焼き餃子。
皮の両サイドが閉じられてない餃子で、
dancyu曰く「絶対にやってはいけない」オリジナルスタイル。
つるっとコシのある皮で、餡は???記憶に残っておりません。
残念ながら私のタイプではなかったからでしょう。
ただ、まだ入りたてなのか慣れてない同世代であろう女性店員の
想定外すぎる動きが面白く(彼女と店の名誉のため詳細は伏せます)、
あれは一生忘れないと思う。

土曜の午後3時ごろ。
20分くらい並びました。
【スヰートポーヅ】
東京都千代田区神田神保町1-13-2
水餃子 8個 \700
焼餃子 中皿12個 \750

もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】