今日のお弁当 ~ ぺぺ@JAZZ WEEK TOKYO

SOILの翌日は、ぺぺトルメントアスカラールのライブへ。
爆音SOILの翌日に同じホールでぺぺを聴くと、音がいくぶん小さく聴こえて、
ぺぺのライブに通うようになって5年になりますが、最前列のほぼ真ん中という良席で、
最もリラックスして楽しむことが出来ました。
また内容も非常に良いものでした。
聴きたかった曲が聴きたい順に演奏され、
ゲストの林さんのアリアは涙が出そうになるほど美しく、
ラップのオムスビーツ君は相変わらず可愛くて。
そして菊地さんのサックス。
アルトはリードの不具合で残念でしたが、
その代わりラスト「ルペ・べレスの葬儀」のテナーは、めずらしく好調でした。
アンコールで演奏されたウェイン・ショーターの「プラザレアル」のソプラノは、
どこか違和感を感じるものだった訳ですが、
全ては彼の計算で、外しの美学なんだろうと思えてくるから不思議。
彼のサックスが上手く鳴ろうが鳴らまいが、もはやそんなことは重要ではなく、
それを補う以上の魅力あるバンドだと、しみじみ思うのでした。
最後に、
「ウェイン・ショーターは200歳まで生きる」
この日菊地さんが言った言葉です。
【 今日のお弁当 】

・鮭の塩焼き
・三つ葉入り玉子焼き
・ホタルイカの辛子酢味噌和え
・芹のごま和え
・トマト
・わらびご飯

【 Pポイント 】
スーパーにわらびが並び始めたので、
刻んだお揚げと炊き込みご飯に。
応援のクリックお願いします!


もうひとつの“les enfants du paradis”気まぐれ更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】