【餃子部】 三国志と萬里

美しいビジュアルに魅かれて、横浜中華街のフカヒレ専門店『三国志』へ。
“天使のフカヒレ入り餃子”です。
しばらくうっとりと眺めてしまう、これは餃子のプリンセス。

豚肉、海老、しいたけ、フカヒレなど、麗しい具がギュッとつまった、
噛みごたえのある、焼売みたいな餃子でした。(かなりタイプ)
少し油っぽいですが、パリパリと香ばしい羽根も楽しい。

羽根つきフカヒレ入り焼き餃子です。
こちらも具がぎっしりした餃子で、天使餃子との羽根の触感の違いを楽しむことができました。

細かなヒダが美しい、フカヒレ黄金餃子です。
フカヒレ白金蒸し餃子という、良く似た白い餃子もあったので、
店の人に尋ねてみると、皮が違うだけで中身は同じだそう。
天使餃子を蒸し餃子にしたような、食べごたえのある餃子でした。

フカヒレ専門店というだけあって、かなり立派なフカヒレの糸が入っていました。
お手頃価格でフカヒレコースが頂けるようなので、
次回はフカヒレ三昧に、挑戦したいと思います。
横浜中華街 三国志本館
神奈川県横浜市中区山下町106-3
営業時間 月~金 11:00~15:00、17:00~22:30
土日祝 11:00~22:30
定休日 無休
天使のフカヒレ入り餃子 \1,200 10個入り

2件目は、中華街から少し離れて野毛の萬里へ。
これは2人前の焼き餃子です。
ひとつ食べると油を強く感じて、少し心配になりましたが、
ふたつ目からは、するすると進んでいきました。
強いて言いようのない、野菜多めの餃子。

ツルっとも、モチっともしていない、ただのお湯に浮かんだ水餃子です。
だから悪いというわけでなく、なぜかホッとできる味で、
初めて食べるのに、妙な懐かしさを覚えました。

萬里
神奈川県横浜市中区野毛2-71
営業時間 11:45~22:00
定休日 無休
焼・水餃子1皿 ¥336 6個入り

萬里を出ると、焼鳥を焼く炭火で煙る野毛タウン。
場末な下町の雰囲気に、安心感と懐かしさを感じたのでしょう。

次はコチラへ行ってみたい。

NO GYOZA NO LIFE !