【宇都宮餃子】 正嗣と幸楽 |  les enfants du “paradis”

【宇都宮餃子】 正嗣と幸楽

les enfants du “paradis”-1

餃子の街 宇都宮で、2店の餃子を食べて来ました。
まずは、正嗣から紹介します。





les enfants du “paradis”-2

焼餃子です。
キャベツのしゃきしゃきした食感が残り、野菜多めで、
野菜の甘みを感じる餃子でした。





les enfants du “paradis”-3

水餃子です。
味のついてないお湯に、餃子が浮かんでいます。
丼ぶりに、しょう油、ラー油、酢を、お好みで入れて食べるのだそうです。
薄味好きの私はそのまま食べましたが、さっぱりとして美味しかったです。





les enfants du “paradis”-4

丼ぶりのデザインが素敵。





les enfants du “paradis”-5

メニュー表です。
焼餃子、水餃子、冷凍餃子のみのシンプルな構成。
値段の安さに驚きました。


正嗣 戸祭店
栃木県宇都宮市中戸祭1-9-25
営業時間 11:30~20:00
定休日 水曜、火曜(月2回)
餃子1皿 ¥210 6個入り





les enfants du “paradis”-6

2店目は、幸楽へ。
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代のお客さんでにぎわっていて、
地元の人に愛されている店のようでした。





les enfants du “paradis”-7

焼餃子です。
味も見た目も正嗣と良く似ていましたが、正嗣より具がたっぷりで、
一口噛むと小籠包のようにスープが溢れてきました。
鶏ガラや豚骨で作ったラーメン用のスープが、餡に入っているそうです。





les enfants du “paradis”-8

ラーメンも頂きました。
食感が生きたもやしと小松菜に、歯ごたえのある脂身のない叉焼のトッピング。
はやりの店の、とろける味付きの叉焼が苦手なので、
昔ながらの味がとても気に入りました。





les enfants du “paradis”-9

麺は、細麺と少し太めの平麺から選べます。
平麺にしましたが、コシのある麺でとても美味しかったです。
充実のトッピングに、食べ応えのある麺、これで450円とは驚きました。


幸楽
栃木県宇都宮市宝木町2-864-4
営業時間 11:30~13:45、16:30~19:45
定休日 日曜、月曜
餃子1皿 ¥240 6個入り



にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
   ステキな日曜の夜をお過ごし下さい!