今日のお弁当 ~ 最後の晩餐 |  les enfants du “paradis”

今日のお弁当 ~ 最後の晩餐

les enfants du “paradis”-1

最後の晩餐について、考えたことがありますか?
最後の晩餐と言っても、聖書の話やダヴィンチの絵のことではなくて、
単純に、人生の最後に何を食べたいか?ということです。

20年ぐらい前から、ぼんやりと考えていて、
カツカレー→ハーゲンダッツの大きなパック→スルメイカの活造り
そんな変遷を経て、ここ2、3年は流しソーメン。

生まれて初めて念願の流しソーメンを食べました。
どこか遠くへ行かなければ食べられないのかと思っていたら、
案外近くで食べることが出来ました。

誰かが流してくれたソーメンを食べるより、自分で流す方が、
断然楽しいことがわかりました。

樋に流したソーメンを食べるより、
氷の入った竹筒のソーメンを直接食べる方が、
ひんやりしていて美味しいこともわかりました。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-2

・ガッパオ
・海老とズッキーニのグリル
・オリーブ、アスパラ

【 Pポイント 】
●ガッパオ
 これを夫にガッパオだと言ったら「目玉焼きののったチャーハンだろ」と、
 言われてしまいそうな気がします。
 鶏肉もバジルも入っていなくて、全然ガッパオじゃないもの。
 せめてもう少し、ナンプラーをきかせておけば良かった。



 ブログランキングに参加しています。
 応援のお弁当クリックお願いします!
        こち<br />ら
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックありがとうございます!
 ステキな金曜をお過ごし下さい。