【餃子】 餃子館

なんとなく餃子を極めたいと、地味に活動しています。
わが家から歩いて行ける「餃子館」へ。
中国人のご夫婦が営まれている、カウンターのみ14席ほどの小さなお店。

メニューを見てみると
●焼餃子~白菜、大根、野菜、にら玉
●水餃子~シソ、にら、冬瓜、春菊
それぞれ4種類、あわせて8種類の餃子があります。

焼餃子は、大根とにら玉を注文しました。
大根は、さっぱりと食べられて美味しかった。

にら玉の断面です。
濃い目の味付けのにら玉が、そのまま入っています。

水餃子は、冬瓜と春菊を注文しました。
冬瓜がさっぱりとしていて、気に入りました。

春菊の断面です。
春菊が大胆に入っていて、こちらも美味しかった。

キムチは白菜とトラジの2種類あるそうで、どちらにするか迷っていたら、
盛り合わせにしてくれました。
トラジというのは桔梗の根で、キムチの中では一番高価で、身体に良い食材だそう。
高麗人参のような感じでしょうか?コリっとした食感で美味しかった。

ラーメンです。
ずいぶんと黒いスープですが、すっきりとしていて好きな感じでした。

店の傍らで、奥さんが餃子を作っています。
1個あたり5秒もかからない早業で、しばらく眺めていました。

次々と餃子が並んで行くようすが、とても楽しい。
眺めながら中国の話をいろいろ聞かせてもらいました。
「中国でもね、普通に焼餃子作って食べるよ」と言われたのに、少し驚きました。
中国には焼餃子がないと思っていたので。
ラーメン以外は全体的に、私には塩味がきつく感じましたが、
店のご夫婦の温かい人柄のせいでしょうか?
初めて訪れた店なのに、中国の友人の家に招かれて食事をしているような、
ほっこりとした気分になれました。
決してきれいな店とは言い難いですが、それがかえって本場感を演出しているようで、
また行ってみたいと思う、好きなタイプの店でした。
餃子館
東京都世田谷区上北沢4-29-19
営業時間 18:00~翌02:00
定休日 第1第3月曜
餃子1皿 ¥420 5個入り
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます。
素敵な日曜をお過ごし下さい!
【募集】おいしい餃子屋をご存じの方は、どうぞお知らせ下さい!