週末シェフのメニュー

このところ忙しいようで、久々に週末シェフ(夫)が腕をふるってくれました。
私のリクエストに応えて、餃子です。

45個の餃子が並んでいます。
餃子の皮が、1袋あったのを忘れて買って帰り、お風呂からあがると、
21枚入りと24枚入り、2袋分の餃子が出来ていました。
てっきり1袋作るのだと思っていたので、驚きました。

1皿目は、いつも丸く焼きます。
6個食べました。

2皿目からは、真っ直ぐ並びます。
6個食べました。

3皿目も6個食べました。
ここまでで18個。
わが家のシェフは、いつもスパイスからカレーを作るせいか、
スパイスの使い方が上手なので、ほんとに美味しい餃子でしたが、
「もうこれ以上、焼き餃子は食べられないよ…」と言ってしまいました。

水餃子になりました。
つるりと3個食べました。

最後はスープ餃子に。
つるりと3個食べました。
水餃子やスープ餃子になると、いくつでもいけそうです。
小さめに作ってくれたおかげで24個食べることが出来ました。
新記録です。
※餃子をたくさん食べることに挑戦しています。
フライパンに餃子がくっついてしまったと言っていたので、
そろそろ餃子専用のフライパンを、シェフにプレゼントしなくては。
安いフライパンで良いので、餃子専用にするのが、
餃子を上手く焼くコツの1つなのだそうです。
* * * * *
わが家のシェフは、レトルトカレーソムリエでもあります。
その時の気分、例えば「キャベツの千切りをのせて食べたい」とか、
「シャバシャバしたのが食べたい」などと伝えると、上手くセレクトしてくれます。
ほんとうは、インド人じゃなかろうかしら?と疑ってしまうほど、
カレー好きな夫のレトルトカレーコレクションから。

S&B“タイ風グリーンカレー”です。
日本人の味覚を十二分に意識した、クリーミーで、とてもバランスの良いカレー。
鶏肉、たけのこ、ふくろたけ、インゲンなどの具もたっぷり。
ご飯は、クミン入りターメリックライス。
よくまとまっているカレーに、ご飯のクミンがとても良いアクセント。
S&Bさんと、わが家のシェフとのグッドコラボレーション。

2種類のカレーを食べたい時には、こんな風に。
下のカレーは“アパ社長カレー”です。(上は忘れしまいました)
パッケージにアパホテルの社長の顔が、しっかりプリントされています。
面白いから、きっと喜ぶだろうと思って夫にプレゼントしたら、
「これはちょっと食べにくい…」と不評でした。
パッケージはさておき味のほうは、コクと深みのあるソースの効いた、
あまりないタイプの本格的風ビーフカレーでした。
レトルトカレーもいろいろあって楽しいものですよ。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます!
素敵な火曜をお過ごし下さい。