天ぷらの会 |  les enfants du “paradis”

天ぷらの会

les enfants du “paradis”-TOP

夫の勤める会社の社長のお誘いで、天ぷらの会へ。

天ぷらの会と言っても、美味しい天ぷらの店を食べ歩くのではなく、
社長行きつけの天ぷら屋で、社長の武勇伝を聞きながら、
美味しい天ぷらを食べるという、親睦会のような楽しい会です。
※お昼の会ですが、南部鉄の急須に入っているのは日本酒です。





les enfants du “paradis”-お造り

まずはお造りから。
中トロ、しまあじ、甘鯛の三点盛り。
感動的な甘鯛の歯ごたえと甘さには、涙が出そうになりました。





les enfants du “paradis”-どじょう1

天ぷらは、いつもこれから始まります。





les enfants du “paradis”-どじょう2

どじょうの天ぷらです。
どじょうの苦味とサクサク感がたまらなく、ビールがすすむ大好きな一品です。





les enfants du “paradis”-穴子

穴子の天ぷらです。
煮穴子や焼穴子で食べる、フワフワな食感だけでなく、
こちらの天ぷらは、とても瑞々しい味わいがあります。

穴子の好きな人は多いと思いますが、私はそれほどでもなく、
まず自分では頼みません。

一本は無理なので、半分は夫に食べてもらいました。
穴子よりどじょうが好きだなんて、ちょっと変わっているでしょう?





les enfants du “paradis”-甘鯛

甘鯛の松傘揚げです。
甘鯛の薄いうろこがとても香ばく、身の甘さもたまりません。

白身の魚の中では、鯛が一番好きです。
※甘鯛は鯛ではありません、スズキの仲間です。





les enfants du “paradis”-えび

車海老の天ぷらです。
さっきまで水槽で、元気に立ち泳ぎをしていました。
足の部分が、サクサクとしていて好きです。

車海老は、言わずと知れた天ぷら界のスターですが、
シンプルorワイルドに、踊り、塩ゆで、塩焼きなどで食べる方が好きなので、
あまり率先しては食べません。





les enfants du “paradis”-めごち

めごちの天ぷらです。
めごちは、間抜けな顔をした魚ですが、とても美味しい。

ベテランの職人が、目の前で揚げてくれる天ぷらたち。
まだまだアレコレ食べたいところですが、この辺で。

【独り言】ばくらい(ホヤのコノワタ和え)は、食べてみたかったな…。





les enfants du “paradis”-さくらんぼう

近所の桜の木に、さくらんぼが実り始めました。
お口直しに。



 ブログランキングに参加しています。
 応援のお弁当クリックお願いします!
        こちら
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックありがとうございます!
 素敵な日曜をお過ごし下さい。