今日のお弁当 ~ ル・パルフェ

フランス家庭料理家 サルボ恭子さんのセミナーにも行ってきました。
フランスらしい落ちつきのある中にも、華やかさを感じる、
彼女の料理は、見ているだけでも素敵です。
会場のディスプレイ。
オレンジにぐるりとクローブが刺さっています。

冷蔵庫のない時代の人々の知恵が詰まった、
フランスの保存瓶“ル・パルフェ”を使った保存食たち。
いろいろと使えそうな、玉ねぎのジャムが気になりました。
わが家は、コーヒーや豆の保存に使っています。
【 今日のお弁当 】

・ウインナーの牛肉ロール
・玉子焼き P
・煮もの(里芋、にんじん、舞たけ、たけのこ)
・ブロッコリー
【 Pポイント 】
●玉子焼き
ほんとうは、出汁巻き玉子です。
かつおぶしでとった出汁を、製氷皿で凍らせたものを溶かして使っています。
いつも使っている玉子が大き目なので、玉子1個に出汁氷2個でちょうど良くできます。
とてもプルプルです。
ブログランキングに参加しています
応援のお弁当クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
クリックして下さった方へ
感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
どうもありがとうございます!