【アンオフィシャル】ガイナーレ鳥取応援バスツアー

日曜日に故郷のサッカーチーム“ガイナーレ鳥取”の応援で、
茨城県の龍ヶ崎まで行ってきました。
ガイナーレ鳥取は、Jリーグ昇格条件の一つ〔JFL4位以内〕を確定させて
目下、優勝めざして戦っているところです。
今回のバスツアーは夫が企画したものでした。
今までも何度か企画はしていたのですが、人がなかなか集まらなくて、
初めて実現したバスツアーとなりました。
県人会で主催されるバスツアーのように、観戦チケット、お弁当、ビール、
おつまみ、おみやげなどは一切なく、面白い話も聴けない(県人会の職員の方のお話が
すごく面白いので、いつもツボにはまってしまいます)
お得感のないツアーなのに、いろんな方が集まって下さいました。
新宿駅を出発して、東京駅をまわってバスは龍ヶ崎を目指します。

東京スカイツリーは、半分以上出来ているそうですね。
タワーのふもとあたりは、渋い飲み屋や焼鳥屋が多くて以前はよく行ったものです。
順調にバスは進み、龍ヶ崎の「たつのこフィールド」に到着しました。

しばらくすると、選手達のウォーミングアップが始まりました。

前方で熱い応援を送るのは、はるばる鳥取から駆けつけたサポーターです。
私は、サッカーのプレイよりサポーターの応援を眺めているのが好きです。
真剣に応援する姿に、感動してしまいます。

グランドの脇をヘルメットを被った中学生が、自転車で通り過ぎて行きます。
そんな懐かしい光景に、思わずシャッターを押してしまいました。

スターティングメンバーの発表です。
お気に入りの選手の名前を探します。

マーチングバンドの生演奏による選手入場です。
子供たちの演奏がすばらしくて感動しました。

両チームの選手が並びます。

「おかのー、おかのー」とかわいらしい声で声援を送る女の子。
試合開始間もなく、服部選手が移籍後初ゴールを決めてスタンドは沸きました。
この日試合を通して、服部選手は攻守ともに大活躍でした。
そして、鶴見選手も今期初ゴールを決めました。
FC東京の石川選手のような、とても動きの良い選手です。
それからすぐに失点してしまいましたが、
後半に吉野選手が気持ちの入ったゴールを決めてくれました。
吉野選手は、リーダーシップがとれ気骨あるいい選手です。
【試合結果】ガイナーレ鳥取 3 - 1 流通経済大学FC
全体的に動きが重く、相手側も後半途中から南アフリカW杯決勝の
オランダを思わせるかのようなラフなプレーが目立って、
見応えのあるゲームとは言えなかったかもしれないけれど、
とにかく勝ちました。

お得ですばらしい県人会のバスツアーになくて、このバスツアーにはある、
唯一おすすめポイントが、試合後の“選手の出待ち”です。
選手のみなさん、笑顔で写真撮影やサインに応じていました。

GK小針選手

MF服部選手

MF吉野選手
手作りでしょうか?すてきな弾幕ですね。

DF水本選手
大きなタンコブができていました。
大丈夫でしょうか?

FW岡野選手
途中出場した岡野選手には、ひときわ長い列が出来ていました。
バスツアーに参加してくれた右に写っている青年は、
岡野選手と以前一緒に飲んだことがあるそうで、
岡野選手が覚えていてくれて、声をかけてくれたと大変喜んでいました。
そんな彼は芸人さんで、写真の通りとても朗らかな青年です。
私と同じ高校出身のみょーちゃんといいます、
もし街でみかけたら声をかけてあげて下さい。
みょーちゃん ★
しかしいつの間に、私の出身高校は芸人輩出校となったのでしょう?
イモトアヤコさんといい…。

羽田へ向かう選手を見送って、夕暮れの常磐道を東京へと戻りました。
最後に、どうぞご覧下さい。
ガイナーレ鳥取 順位表 ★
