花のレッスン
レッスンの日に雨降りが続きます。
帰りは、出来あがった作品を持って帰るので、
少しだけ憂鬱になります。
私が通っているスクールは、毎回アシスタントの人が、
出来あがった作品を、持ち帰り易いように、
器ごと包んで丈夫な紙バックに入れてくれます。
普通は、入れた花を全部抜いて、持参の花袋に入れて
持って帰るものだと思うのですが。
今回の作品は、頭に重心があって不安定な作品だったので、
倒れないよう、段ボールで立派な土台を作って下さいました。
いたれりつくせりのスクールなのです。
HANACHIYO FLOWER DESIGN STUDIO ★
“今週のミャー子ちゃん”

お食事中でした。
●マスターコース14回目 2010.09.16
「トピアリーアレンジメント」
・バラ 「キャンディー」
・カーネーション 「バイパー」
・ガーベラ 「チョコ」
・ケイトウ 「オータムカラーズ」
・スパニッシュモス
・プリザーブドモス

トピアリーは、自分の意とした形に作り込んでいく人工的なアレンジで、
動物や幾何学模様をかたどったりします。
今回は、ボールのように丸く作ります。
丸のアレンジは、簡単なようで難しいのです。
まず、丸いオアシスの前後上下左右の6点にバラを挿します。
あとは、カーネーション、ガーベラ、ケイトウと、
面積の大きい花から順番に均等に入れていきます。
最後に、すき間にスパニッシュモスと、
土台のオアシスを隠すように、
こんもりとプリザのモスを入れていきます。
何度も言います。
丸のアレンジは、とても難しいのです。
でも、先生の花選びのセンス、絶妙な色選びに、
時折うっとりと溜息をつきながら花を入れていきました。

バラ「キャンディー」
名前の通り、甘い香りがします。

カーネーション「バイパー」

ガーベラ「チョコ」

ケイトウ「オータムカラーズ」