ガイナーレ鳥取VS横河武蔵野FC
故郷のサッカーチーム“ガイナーレ鳥取”の応援に行ってきました。
久々に会場の西が丘サッカー場へ行って驚きました。

電光掲示板になってる!

ゴール裏もベンチシート!
とてもステキに変わっていました。
変わらないのは、
ボールが、ばんばんスタンドに飛び込んでくることと、

順位表が手書きなこと。
これを書くのもさぞかし大変でしょうね。
せっかくですのでもう一度順位表を。

あいかわらずガイナーレが首位です!
勝率7割超えています。
すごいですね。
たいへんな暑さのなか試合は始まり、
前半は0-0で終わりました。

円陣をくむガイナーレ戦士。

吸水する守護神、小針選手。
57分、梅田選手の見事な先制ゴールが決まり、
そのまま1点を守りきっての勝利となりました。

試合の後、スタジアムの隣の国立スポーツ科学センターで
選手との交流会がありました。
9歳から95歳までという、
幅広い年齢層の参加者の大半が鳥取出身者です。
95歳のおばあさんは、岡野選手のファンだそうで、
岡野選手と嬉しそうにお話されていました。
おばあさんに真摯に耳を傾ける岡野選手、
そんな2人の光景がとても印象的でした。

食い入るように試合映像を見つめるガイナーレ戦士。

岡野選手。
「岡野選手はガイナーレに精神をもたらし、服部選手は頭脳をもたらした」
という社長の言葉が印象的でした。
「J2は見えてきたので、次はJ1を狙います」とも、
力強くおっしゃっていました。
頼もしいかぎりです。
1人ずつ選手の声を聞くことができたり、
一緒に写真を撮ってもらったり、
とても楽しい交流会でした。
そう言えばハーフタイムに、
「ガイナーレ、なにJリーグみたいな応援しちゃってるの?」と
知り合いの横河武蔵野サポーターの人に言われました。
だって、Jリーグに行くんですもの!って
大きな声で言っても、そろそろいい頃かしら?
久々に会場の西が丘サッカー場へ行って驚きました。

電光掲示板になってる!

ゴール裏もベンチシート!
とてもステキに変わっていました。
変わらないのは、
ボールが、ばんばんスタンドに飛び込んでくることと、

順位表が手書きなこと。
これを書くのもさぞかし大変でしょうね。
せっかくですのでもう一度順位表を。

あいかわらずガイナーレが首位です!
勝率7割超えています。
すごいですね。
たいへんな暑さのなか試合は始まり、
前半は0-0で終わりました。

円陣をくむガイナーレ戦士。

吸水する守護神、小針選手。
57分、梅田選手の見事な先制ゴールが決まり、
そのまま1点を守りきっての勝利となりました。

試合の後、スタジアムの隣の国立スポーツ科学センターで
選手との交流会がありました。
9歳から95歳までという、
幅広い年齢層の参加者の大半が鳥取出身者です。
95歳のおばあさんは、岡野選手のファンだそうで、
岡野選手と嬉しそうにお話されていました。
おばあさんに真摯に耳を傾ける岡野選手、
そんな2人の光景がとても印象的でした。

食い入るように試合映像を見つめるガイナーレ戦士。

岡野選手。
「岡野選手はガイナーレに精神をもたらし、服部選手は頭脳をもたらした」
という社長の言葉が印象的でした。
「J2は見えてきたので、次はJ1を狙います」とも、
力強くおっしゃっていました。
頼もしいかぎりです。
1人ずつ選手の声を聞くことができたり、
一緒に写真を撮ってもらったり、
とても楽しい交流会でした。
そう言えばハーフタイムに、
「ガイナーレ、なにJリーグみたいな応援しちゃってるの?」と
知り合いの横河武蔵野サポーターの人に言われました。
だって、Jリーグに行くんですもの!って
大きな声で言っても、そろそろいい頃かしら?