【STAUB】クリームシチュー
TVのCMにつられて、クリームシチューをつくりました。
材料は家にあるもので適当に。
分量はイメージです。
【 クリームシチュー 】
■材料 (ピコココット オーバル27㎝)
・鶏のムネ肉 ~ 1枚
・玉ねぎ ~ 1個
・小さめのじゃがいも ~ 3個
・にんじん ~ 4/1本
・ヤングコーン ~ 3本
・にんにく ~ 1片
・ズッキーニ ~ 4/1本
・プチトマト ~ 6個
・ディル(フレッシュ) ~ 6本
・クミンシード、セージP、カルダモンP ~ 適量
・シチューのもと
・カマンベール入りスライスチーズ ~ 2枚
・豆乳 ~ 500cc
・白ワイン ~ 50cc
・水 ~ 適量
・キャノーラ油、オリーブオイル ~ 適量
■作り方
1.鶏のムネ肉からにんにくまでの材料を適当に切ります。
2.鶏のムネ肉に塩、こしょう、刻んだディルをふりかけます。
3.鍋にキャノーラ油、にんにく、クミンを入れて弱火にかけます。
4.にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、
ヤングコーンの順に、少し強めの弱火で炒めていきます。
5.火を止めて、ズッキーニ、鶏のムネ肉、プチトマト、シチューのもと
豆乳300cc、ワイン、材料がかぶるくらいの水をいれて、
蓋をして弱火で8分加熱します。
6.8分たったら、蓋を開けて様子を見ます。
残りの豆乳とチーズを入れて、蓋をして2分加熱します。
7.お皿に入れて、ディルとオリーブオイルをふりかけます。
【 Pポイント 】
鶏のムネ肉は、ほとんど買ったことがありませんでした。
パサパサしたイメージがあるので。
ところが驚きました、ムネ肉のふっくらジューシーなこと。
これがストウブマジックなのですね。
じゃがいももエッジがきいた仕上がりで、モチモチしています。
豆乳の甘さと、ディルの香りがたまらなく、
お鍋はたちまち空っぽになりました。

材料を切ったところ。

にんにくとクミンをゆっくり炒めます。

野菜を軽く炒めたところ。

ズッキーニとムネ肉を入れたところで、

土日は使わないお弁当用食材のプチトマトと
シチューのもとも、ここで入れちゃいましょう。
料理はいつも作りながら考えます。
それが楽しいのです。

今回使用したシチューのもとは、最近わが家の近くにできた
イオン系スーパーのトップバリュのものです。
ホワイトソースを作らないのは?
わが家には、小麦粉がないのです。

できあがり。
