ブラジルフェスティバル |  les enfants du “paradis”

ブラジルフェスティバル

les enfants du “paradis”-国旗


ブラジルフェスティバルへ行ってきました。
“BRASIL FESTIVAL 2010”
私がブラジルを好きになるきっかけとなったイベントで、
毎年楽しみにしています。

“ordem e progresso”(秩序と進歩)と書かれているブラジル国旗が
突き抜ける青空の下、あちこちとはためいています。

ブラジル人の明るさは、私の生きるお手本。
不況のあおりで、多くのブラジル人が帰国してしまったそうですが、
代々木公園は多くのブラジル人でにぎわっていました。


les enfants du “paradis”-シュラスコ

炭火で焼かれた肉を、たくさん食べました。
岩塩でシンプルに焼かれた、
シュラスコと呼ばれるこの肉が大好きで、
私にとってイベントの目玉の一つです。



会場の様子を紹介しましょう。

les enfants du “paradis”-アサイー

アマゾンの奇跡のフルーツ“アサイー”



les enfants du “paradis”-カシャッサ

ブラジルのさとうきび焼酎“カシャッサ”とジュース



les enfants du “paradis”-マカロニ

大安売の“マカロニ”



les enfants du “paradis”-コーヒー

“コーヒー”



les enfants du “paradis”-フェイジョアーダ

ブラジルの国民食“フェイジョアーダ”の缶詰



les enfants du “paradis”-ゆかた

浴衣姿のブラジル人



les enfants du “paradis”-カポエイラ

ブラジルの格闘技風ダンス“カポエイラ”



les enfants du “paradis”-バハヴェント

バハヴェントさんによる恒例ゲリラパレード



les enfants du “paradis”-もえろゴミ

ゴミをも燃やす熱気と気迫



les enfants du “paradis”-セナ

セナもいました



たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん踊って、
今年もブラジルフェスティバルを満喫しました。



※写真は全て、私のおもちゃのカメラこと
 “vivitar vivicam 5050”で撮りました。
 良く撮れているでしょう?
 強い日射しが好きな、夏向きのカメラです。