STAUBを選んだ理由 |  les enfants du “paradis”

STAUBを選んだ理由

les enfants du “paradis”-2つのストウブ


初めて鋳物のホーロー鍋を買うのには、いろいろ考えました。
私にとって安い買い物ではありませんので。

とりあえず、ひとつ買って試してみてからとも思いましたが、
それではご飯を炊くと、料理が出来ないことに気が付きました。

炊飯用にラウンド20㎝、料理用にオーバル27㎝
2つのピコココットを買いました。

このサイズと形と色選びには悩みました。

サイズと形は、この組み合わせから始めるのがオススメだと
デパートの販売員の方が教えてくれました。

色もとても悩みましたが、
わが家のキッチンのカラーに合わせることにしました。
毎日使う、炊飯用のラウンドは落ちついたグレー。
時々使う(?)大きなオーバルは、大好きな白に。

フランス製の鋳物のホーロー鍋といえば、
ルクルーゼが有名で、圧倒的人気だと思いますが、
どうしてストウブを選んだかといいますと。


【 ルクルーゼではなくストウブを選んだ理由 】

1.デザインが気に入りました

 見た目は大事です。
 ルクルーゼも愛らしく、カラーバリエーションが豊富でいいのですが、
 ストウブのどことなくドイツをにおわせる、質実剛健的なデザインに、
 かえって愛らしさを感じるのです。

 カラーバリエーションは、ルクルーゼに比べると少ないのですが、
 バジルグリーン、グレナディンレッド、オーベルジンのこっくりとした色には、
 それはもう溜息が出そうなくらいうっとりとしてしまいます。
 ビビッドな、レモン、オレンジ、チェリーもキッチンが明るくなって、
 料理するのがきっと楽しくなることでしょう。


2.調理機能が違います

 どちらも煮込み、オーブン料理が得意な鍋ですが、
 ストウブは、スモークも出来るのです。
 スモーク料理が自宅のキッチンで出来るだなんて素敵でしょう。
 あと無水調理も可能なので、素材の旨みが更に凝縮されます。
 
3.ピコット
 
 ストウブの蓋の裏側にある“ピコット”と呼ばれる丸い突起が、
 とても重要な仕事をするのだそうです。
 食材の旨みを含んだ水蒸気が、ピコットをつたって食材に降り注ぎ、
 旨みのシャワーを浴びながら調理されていきます。

4.鍋の内側
 
 黒マットエマイユという独自の加工がされているそうで、
 黒くザラっとしているので、焦げ付きにくいのです。

“ staub ” hp


これからストウブを使った料理が、手さぐりで始まります。
うまくいくかわかりませんが、良い時も駄目だった時も
ここに記録していきたいと思っています。


les enfants du “paradis”-ボツボツがピコット

ピコット