花のレッスン
美容室へ行ってきました。
私の通う美容室は、
頭全体をマッサージしながらシャンプーしてくれるので、
とても気持ちがいいのです。
髪の毛は10センチぐらい切ってもらい、乙女色になりました。
乙女色にしてくれたカラー担当の女の子が、
最後に眉毛もマスカラで、乙女色にしてくれました。
私の花の先生は、大変なおしゃれさんです。
カット、カラー、シャンプー&ブロー、セットとヘッドスパ、
4つの美容室に通われているそうです。
そんな先生とカラーは同じ美容室だとわかりました。
眉の色まで直してくれる、色に敏感な美容室ですもの。
●マスターコース7回目 2010.07.28
「蔓を生かしたアートアレンジメント」
・ダリア 「トロピカル」
・バラ 「ウエディングドレス」
・バラ 「クリスマスセレブレーション」
・アンスリューム 「サファリ」
・うんりゅう柳
・ノイバラ
・エメラルドウェーブ
ガラスの水盤に、うんりゅう柳とノイバラで
鳥の巣のような骨組みを作り、花を入れていきます。
こういったアオシスを使わないエコなアレンジは、
ベルギー、ドイツで盛んだそうです。
蔓を生かしたアレンジがとても好きです。
蔓を丸くたゆませて重ねて行くと空間ができます。
その空間と、蔓の動きがたまらないのです。
もう夢中で花を挿しました。

いつも教室の窓辺で写真を撮りますが、
少し大きな作品に仕上がったので、
レッスンテーブルの上で撮りました。
背景に他の花材などがあってわかりづらいですが、
先生に「今までで一番の仕上がりですね」と誉めて頂きました。

自宅に戻って生け直しました。
正面は花を多めに入れて豪華にしました。
花を入れず、蔓の骨組みだけでも美しいアレンジです。
1輪だけ大きなダリアを水盤の淵に入れてみるのも面白いでしょう。

裏側は、ノイバラのからまりが美しかったので、
あえて花を少なめにしました。
何度も挿したり抜いたり止まらなくて、
気づいたら2時間も花をさわっていました。
ほんとうにアレンジしている時間は、
頭の中にジワリと何かが出てきて気持ちいいのです。
花から離れた期間が長かったので、
花の名前がほとんどわかりません。
以前は、はやりのバラの名前ぐらい言えたのに。
花にも流行があるのです。

バラ「ウエディングドレス」

バラ「クリスマスセレブレーション」

ダリア「トロピカル」