今日のお弁当 ~ 共同作品
昨日は花のレッスンの日でした。
新しい花をテーブルに飾るために、前の花を生け直しました。

縦のラインを強調した、S字を描くアレンジ。
キングプロテア、アンスリュームの葉、雲竜柳、野茨、
ボールネックレス、枯れたヒペリカム。
こうして残った花材で生けるのが好きです。
あり合わせの材料で料理をするように。
小さいスペースに置ける、狭いわが家にちょうどいいアレンジ。
高さがあるので、床の間など低く飾るのに向いています。
わが家には床の間はありませんので、リビングの床の上に置いてみました。
朝起きるとこんなことに…。

犯人は、

犬です。
きつく怒られているところです。
やられていけないことは、まずそうさせない環境をつくるのが、
犬のしつけの鉄則ですから、悪いのは私なんですけど…。
キングプロテアの花びらが床に散る感じが、なんだか雰囲気があって、
これはこれでいいかなと思っています。
思いがけず、犬と私の共同作品となりました。
“今週のミャー子ちゃん”

ミャー子ちゃんではないのです。
暑さのせいか、ミャー子ちゃんの前をうっかり通り過ぎてしまったようで、
代わりに見つけた猫です。
美人さんなので、リンダちゃんと呼ぶことにしました。
リンダというのは、ポルトガル語で“美しい”という意味です。
【 今日のお弁当 】

・玉子焼き
・チンジャオロース風 P
・シューマイ
・エビのソテー
・ニンジンサラダ P
・かぼちゃサラダ
【 Pポイント 】
・昨日、角煮風にした豚バラカルビ肉(焼肉用)を
チンジャオロース風にしてみました。
焼肉用とあるだけに、やっぱり焼いた方がおいしいです。
・ニンジンサラダってシンプルでとてもおいしい。
からしと黒こしょうを効かせて。
初めてカナダ産の豚肉を使ってみました。
お弁当にするのには、全く問題ないような気がします。
しばらくまえから、お弁当用の牛肉はオーストラリア産を使っています。
脂身が少なく、肉の面がとても広いので、牛肉巻きを作るのにはとても便利です。
今度は、ブラジル産のとり肉にチャレンジしてみたいと思います。
ワールドワイドなお弁当作りを目指しています、食材だけは。
今日は、朝J-WAVEで流れていたなつかしい曲を。
この曲が流行っていた頃の私は、バブル時代を謳歌する、
ごくありふれた女子大生でした。
Now You're not Here - Swing Out Sister
you tube
シェイプス&パターンズ/スウィング・アウト・シスター

¥2,548
Amazon.co.jp