今日のお弁当 ~ カリカリ |  les enfants du “paradis”

今日のお弁当 ~ カリカリ


梅雨が明けるそうです。
すいぶん早いですね。

昨日は、お花のレッスンの日でした。
ミャー子ちゃんに会える日です。

“今週のミャー子ちゃん”

$les enfants du “paradis”-ミャーコちゃん

スリスリ。
お顔がかゆかったようです。



ミャー子ちゃんの近くの花屋で、セールをしていました。
2鉢買いました。


$les enfants du “paradis”-アジアンタム

フワフワのアジアンタム。
キッチンの金魚のとなりに置きます。



$les enfants du “paradis”-ローズマリー

ローズマリー。
草丈が100~150センチになるそうです。
どうしましょう…。





【 今日のお弁当 】


$les enfants du “paradis”-20100714

・玉子焼き
・ブリの照り焼き P
・鶏の唐揚げ 
・三つ葉とシラスのおひたし P
・ちぎりこんにゃくの煮たの

【 Pポイント 】

・ブリは片栗粉を薄くまぶして焼いてから、
 しょうゆ、酒、みりんをからめます。
 ツヤツヤに仕上がります。

・三つ葉のおひたしはとてもおいしいです。



今まで唐揚げは、生姜、しょうゆ、みりん、酒にひたして、
片栗粉をまぶして揚げていました。
揚げたてはおいしいのですが、この前冷めたものを食べてみたら、
ムシュっとしていて、おいしくなかったのです。

市販の唐揚粉を買ってみました。
冷めてもカリカリとしておいしいと書いてあります。
お弁当は、冷めた時のことを考えて作らなければなりません。





レッスンで作った花は、テーブルの上に飾ります。
それまで飾ってあった花は、元気なものを生け直します。


$les enfants du “paradis”-トイレ

枯れ盆栽と蘭の根は、トイレへ。



$les enfants du “paradis”-玄関

すずめうりとミスカンサスは玄関へ。



$les enfants du “paradis”-ポーチ

今まで金魚の横にいたワイヤープランツは、表のポーチへ。
最後の一本まで、大事にします。




玄関で写真を撮っていたら、後ろから視線を感じました。

$les enfants du “paradis”-視線