今日のお弁当 ~ 闘牛
いよいよワールドカップ最終日。
ひと月というのは、なんと速いのでしょう。
南米勢が消滅した私にとって、
決勝を見るつもりなど全くありませんでした。
どちら勝っても、もはやどうでもいいのですから。
でも、自然と目が覚めTVをつけました。
しばらく見ていると、
上手くクリーンなスペインが勝たなかったら嘘だ、と感じ始めました。
オランダは粘り強さを見せ過ぎて、ファウルを重ねました。
延長後半、イニエスタがゴールを決め、
スペインがウイナーとなりました。
このイニエスタの決勝ゴールが、どれだけ私を喜ばしたことか。
ウルグアイのフォルランが、得点王の一員となり(MVPも獲得)
アルゼンチンのエインセが次点となったのです。
フォルランは、全ての試合の全ての時間において、
集中力を切らすことなく、ファンタジスタを貫いていました。
どうしても、南米へ持って行きたいようですね。
そんな自分の小ささを知る、南アフリカ大会でした。
【 今日のお弁当 】

・牛丼 P
・水菜とニンジンの煮びたし
・玉子焼き
・インゲン、プチトマト
【 Pポイント 】
・スペインの優勝を祝してイメージしてみました。
浮かんだのが“闘牛”で、牛丼となりました。
でも表彰式でスペインの主将GKカシージャスが、
トロフィーを高く掲げた時。
涙がこぼれてきてしまい、私はTVを消しました。
次回2014年はブラジル開催です。
きっと南アフリカ大会以上の、楽しい大会となることでしょう。
ブラジルは、あらゆるものを受け入れ混ざり合う国ですから。
ということで、今日はこの映像を。
ワールドカップを飛び越えた、
“RIO2016”オリンピックバージョンですけど、
きっと多分大丈夫でしょう。
“RIO2016” you tube