今日も健やかな一日を
ありがとうございます。
松田悠玄メンターから
時流にあった最高の働き方
独りひっそりビジネスを学び、
マスターのひまわりさんから
マインドセットを学ぶ
独りひっそりライトコピーライターの
塩谷邦山(しおたにほうざん)です。
今日もここに訪ねてくださり
本当にありがとうございます。
◇◆ーーーーーーーーーーーー◆◇
昭和生まれの私は、
両親や教師から
努力、根性、我慢は美徳だと
育てられてきました。
多少イヤなことがあっても
ガマンするのがあたりまえ。
自分を犠牲にして
組織に合わせるのがあたりまえ。
できないなら
できるまでがんばるのがあたりまえ。
できないのは
がんばりが足りないからだ。
そう刷り込まれて
たくさんの年月を過ごしてきました。
そして私も親になり、
子供にも同じような言葉を使って
接していました。
今、離婚して子供と離れ、
それが間違いだとわかりました。
メンターから、
今はそんな過去の価値観が通用しない
時代だと学んだからです。
15歳のころ、親の言ってることに納得いかない事が多かったです。そして、親はそれを反抗期だとか言っていましたし、自分も大人になったら親の正しさもわかるんだろうと思っていましたが、実際、40代になって、全部がサラリーマン用の教えだった事が判明。今はそんな教えを100%捨て去りました。 pic.twitter.com/oIgKmxwoaH
— 松田悠玄@独りネット起業17年目 (@ytk_matsuda) December 15, 2022
時代遅れの間違った価値観で
子供には本当にキツイことを
言ってきました。
反省するばかりです。
でも、
だからこそ、
これからの生き方を大事にしようと
思いました。
私のような昭和生まれの中高年が、
過去の価値観を手放し、
自由に豊かな毎日を生きている。
そのことが過去の価値観に苦しむ
誰かの勇気になるのかもしれない。
そう感じていただけるような、
働き方、生き方をしていきたい。
そして子供と再会した時に
「お父さんが間違ってた。ごめん」
そう心から言いたい。
メンターのツイートを読んで、
こんなことを思いました。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
独りひっそりビジネスや、
アルファソートの周波数
ひまわりさんのアファメーションに
興味のある方はこちらへ
↓ ↓ ↓