今日も健やかな一日を
ありがとうございます。
おはようございます。
ライトコピーライターの
塩谷邦山(しおたにほうざん)です。
今日もここに訪ねていただき
ありがとうございます。
いつも読んでいただいている方
いいね!をつけて下さっている方
フォローして下さっている方
本当にありがとうございます。
あなたの優しい笑顔の
お手伝いができれば幸せです。
私です。
解っていたはず
のことを
いつの間にか
忘れてしまってました。
メンターの教材を
最初から学び直していて
それに気づくことが
できました。
反省です。
ですが同時に
これこそ学びなんだと
思っています。
前に学んだ時には
解っていたつもりでも
時が過ぎると
そうじゃなかったり
するのです。
ドイツの心理学者
ヘルマン・エビングハウスの
忘却曲線によると
人の記憶は
学んで20分後には42%、
1時間後には56%、
1日後には74%を忘れて
しまうそうです。
だからこそ
繰り返しの学ぶことが
大切なんですね。
大切なことは
繰り返し、繰り返し
何度でも学ぶ。
ずっとメンターが
言われていることです。
それをあらためて
認識させていただきました。
ありがとうございます。
一回学んだだけで
解った気になるのは
思考停止と同じなんですね。
何度も、何度も、何度も
繰り返し学ぶ。
本当に大切なことですね。
再びの気づきを
ありがとうございます。
反省、学び、感謝の
繰り返し。
それが
成長へと繋がるのですね。
だから
数回の間違いなんかで
あきらめませんよ!
いつもあたりまえを
あたりまえにできることに
感謝いたします。
日頃の気づきをまとめたメインサイトです。
アルファソートの学び
ひまわりさんのアファメーションや
独りひっそりビジネスの働き方に
興味のある方はどうぞご覧ください。
▼▼▼