こんにちは。

「ありがとう」を伝えることから
愛であふれる平和な世界が生まれる。

 

そう確信して生きる中高年
塩谷邦山(しおたにほうざん)です。

今日も私ブログを訪れていただき

ありがとうございます。
あなたに感謝いたします。
 

 

 

 

前向きは義務じゃない!





前向きに生きることは
大事なことだと思います。



それが今後の人生を
幸せに生きることだとも思います。



でも、いや、だからこそ



前向きに生きるということが
義務のように感じてはいませんか?



私の勝手な解釈ですが、
前向きとは心が自然とワクワクする
ことだと思っています。



必ずそうならなければならない!

というような義務感ではないと
思うんです。



子供の頃、遊びに行く時
笑顔を抑えられずに
駆け足で出かけた思い出は
ありませんか?



恋人との初デートの朝、
目覚まし時計が鳴らないうちに
目が覚めてませんでしたか?



この時のあなたの脳は
ワクワクしたイメージでいっぱい
ではありませんでしたが?



マイナスのイメージなんて
頭の片隅にもなかったはずです。



私は、こういう状態こそ
前向きな状態だと思うんですよ。


 

無理せず疲れたら休もう!





物事をテキパキできない。



効率良く器用にこなせない。



ダメだとわかっているのに
それを繰り返してしまう。



誰だって後悔の連続です。



そして、そんな時に限って
自分の不甲斐なさに焦りを感じて
しまうものです。



過ちを取り返そうと
必要以上に早足なったあげく、

つまずいたり、転んだりして
思わぬケガをしてしまいます。



前向きになるために
自分を傷つけては本末転倒です。




前向きどころか
後ろ向きになってしまいそうです。



だからこそ
自分を否定してしまいそうに
なった時は
いつもよりゆっくりとした気持ちに
なるのが良いと思うんです。


 

あせらず一歩一歩行こう!





一歩一歩を意識して。



一歩一歩を大事にして。



着実に前へ進んでいく方が
結果、前向きへの一番の近道だと
思うんです。



もし、歩くのが辛いなら
しばらくゆっくりと寝転ぶのも良し。



立ち止まって
うずくまってしまっても良し。



振り返らないで
前向きに行かなくちゃ!

なんて、無理して
自分を追い詰めなくて大丈夫です。



どの方角を向こうが
顔が向いている方向が
前を向いているということじゃ
ないですか!



顔の向いている方向に歩いていれば
きっと大丈夫です。



少なくても
どこかにぶつかったりして
怪我をすることはないはずです。



ゆっくり。



ゆっくり。



ゆっくり。



ゆっくり。



一歩、一歩。



ゆっくり。



ゆっくり。



ゆっくり。



ゆっくり。



着実に、一歩、一歩。



ゆっくり。



ゆっくり。



ゆっくり。



ゆっくり。



あせらず。

 

 

 

あせらず。

 

 

 

ゆっくり。



ゆっくり。

 



昨日よりも
1ミリでも前へ進んでいれば
その先には必ず成功する未来が
あります。



私はそう信じていますし
そうあるべきだと思っています。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

 

今日も『あたりまえ』を
『あたりまえ』にできたことに

感謝いたします。

 

 

私が今学んでいる

『心と身体に優しい働き方』や

『引き寄せの法則』など

普段考えるていることを書いた

ブログです。


↓↓もしよかったら覗いてください。