こんにちは。

「ありがとう」を伝えることから
愛であふれる平和な世界が生まれる。

 

そう確信して生きる中高年
塩谷邦山(しおたにほうざん)です。

今日も私ブログを訪れていただき

ありがとうございます。
あなたに感謝いたします。
 

 

 

自己肯定ゲームスタート!





さあ、今からどんどん
自分を肯定していきますよ!



誰がなんと言おうと
誰かからどんなに馬鹿にされても
どんどん肯定していきますよ!



だって私もあなたは
「自己肯定ゲーム」に夢中だからです!



「自己肯定ゲーム」って
なんだろうと思いますよね。



簡単に言うと
自己肯定感を高めるゲームです。



別名「前向きで行こうゲーム」
とも言います。



そもそも
自己肯定感の高い人って
どういう人なんでしょう?



ちょっと調べてみました。



自己肯定感の高い人とは、

物事を前向きに捉えることができる人。

他人からの評価ではなく
自分自身の意思で行動していく人。

自分の欠点を
自分らしさだと受け入れられる人。


ざっと言うと
こういう人のことを言うそうです。



では
自己肯定感を高める方法はと言えば、

自分の長所を知って
それを活かしていく。


とみたいなことだそうです。



確かにその通りだとは思いますが・・・

それが簡単にできるのなら
とっくに自己肯定感の高い人に
なっているはずですよね。



自分の長所ってなんだろう?

なんて考えてるうちに
どんどん自分に自信がなくなって
しまいそうです。



だから
私はいろいろ難しいことは考えずに
ゲームとして楽しむことに
したんですよ。


 

良いことを積み重ねていくゲーム。





自分の長所?



自分の個性?



そんなの
別にどうでも良いじゃないですか?



要は

自分を自分で認めてあげれば
良いだけなのです!




そしたら
必然的に自分に自信が持てるから
自己肯定感がアップするはずです。



では
自分自身を認めるのに何をするか?



それは自分を褒めるんです!



褒めて褒めて褒めちぎるのです!



では
自分を褒めるためにどうするか?



決まってます。



それは
あなたが「良いこと」だと
思っていることをすれば良いんです!




なんでも良いんです。



トイレ掃除をした。

食器を洗った。

靴を揃えた。

ゴミを拾った。

道案内をした。

 

植物に水をあげた。

 

気持ちを伝えた。

などなど





あなたが
良いことだと感じることなら
なんでも良いんです。



それを
毎日楽しんで続けましょう。



もし毎日続けるのが
苦痛だったら時々休憩するのも
全然かまいません。



これはあなたのゲームなんですから
休憩したって
誰からも文句は言われません。



神様だって
六日でこの世界を創った後
七日目に休憩をしたんですから。



大丈夫です!



あなたが
好きでやっていることへの文句なんか
無視しちゃってください。



ささっと

トイレにでも流しちゃってください。



それに
休憩することだって

とっても大切なことなんです。



焦らず、焦らず
ゆったり、ゆったり
リラックス、リラックスして
続けていきましょう。


 

目指すは、自己肯定レベルMAX!





このゲームの良いところは
良いことをした後に
必ずレベルが上がるということです。



『勇者〇〇は、
道に落ちていた空き缶を拾った』

『パッパパーン♪』

ほら、あなたのなかに
レベルアップの音楽が鳴り響きました。



レベルアップしたあなたは
それ以前のあなたとは違います。



以前のあなたより
少しだけ前向きで強くなりました。



自己肯定感が少しだけアップしました。



前は一撃で倒されていましたが
レベルアップしたあなたは
それくらいじゃ倒されません。




あなたの自己肯定感は
確実にアップしています!



さあ
どんどん良いことして
レベルアップしましょう!



目指すは
自己肯定のレベルMAXです!

 

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

 

今日も『あたりまえ』を
『あたりまえ』にできたことに

感謝いたします。

 

 

私が今学んでいる

『心と身体に優しい働き方』や

『引き寄せの法則』など

普段考えるていることを書いた

ブログです。


↓↓もしよかったら覗いてください。