こんにちは。

感謝して生きることこそ
この世界を愛でいっぱいにすること。

「ありがとう」を伝えることから
平和な世界が生まれる。


そう確信して生きる中高年
塩谷邦山(しおたにほうざん)です。


今日も私の文章を
読んでいただきまして
ありがとうございます。
 

あなたに感謝いたします。


子供の姿に
学ばせてもらうことがあります。

私達大人が
常識などの様々な社会的洗脳により
自分を抑えてしまうことも
いとも簡単にやってしまいます。

まったく子供はすごいですね。


2021.05.04の「ありがとう」日記




デパートの屋上って良いですよね。

なんででしょうか、すごく好きなんです。

子供が遊ぶゲームや乗り物があって
いつも子供達の笑顔で溢れています。

なんとなく懐かしい気持ちになります。

ノスタルジーとでもいうのでしょうか。

もちろん私が子供の頃に
母に連れて行って遊んだ遊具と
比べたらまったく違います。

でもなんか懐かしさを感じます。

時代が変わっても
子供達の本質は変わらないのだろうと
思います。

楽しいから笑う。
悲しいから泣く。

自分の心に正直に生きる姿は
忘れてはいけない学びですね。

「ありがとうございます」




小さい公園のベンチで
缶コーヒー片手にひと休みしました。


滑り台と砂場があるだけの
小さな公園です。

パッと一目で見渡せるくらいの
広さです。

そこに年長さんくらいの子供と
その両親のご家族がやってきました。

子供は大きな笑い声をあげて
公園内をヨタヨタと走り回ります。

「あぶないよ」と、お母さん。

「道路に出ないでね」と、お父さん。

子供はキラキラした笑顔で
走っています。

まるでどこかの遊園地にでも
来ているかのような笑顔です。

微笑ましい光景でした。

見ているこっちまで楽しくなりました。

「ありがとうございます」




遊歩道のガードに
スズメがとまっています。


そのスズメはジッとして動きません。

全身が茶褐色のスズメです。

実はこのスズメ彫刻なんです。

遊び心というでしょうかね。

良いですよね。

こういうのって。

でもそのスズメの彫刻は
頭の部分がテカテカなんです。

なぜかというと
子供達にいつも撫でられているからです。

その遊歩道は
小学校の通学ルートなので
登下校中の小学生に
頭を撫でられて
可愛がられているようです。

なんとなく
彫刻のスズメも嬉しそうです。

ただそこに居るだけでも
誰かの癒しになれるなんて
うらやましいスズメです。

私もそっと撫でてあげました。

優しく接することって
それ感謝していることですもんね。

「ありがとうございます」




子供たちが
小川で水遊びをしています。


気持ちよさそうです。

もし誰も見てなったら
私は小川に入るのだろうか?

ちょっと考えてみました。

誰も見てなかったらって
前提を出していることから
たぶんしないでしょうね。

したいことを誰の目を気にせず
思いっきり楽しんでいる
子供達の姿は輝いていますね。

子供たちは今この瞬間に
自分軸で生きています。

素敵ですよね。

私達も見習わなければなリませんね。

「ありがとうございます」






初めての場所を散歩しました。

いろいろ好き勝手に歩いていたら

とても眺めが良い場所を
見つけました。

ベンチもあり
ものすごく気持ちがいい場所です。

お気に入りの場所が見つかるのって
本当に嬉しいですよね。

「ありがとうございます」




空が青いです。

トンビでしょうか?

タカでしょうか?

その青空の中を
風に乗って
悠々と舞い上がっていきます。

とても気持ちよさそうです。

うらやましいなあ。

眺めていたら
なんだか眠くなってきました。


さあ、お昼寝でもしましょうか。


こういう時間って
贅沢だなあって思うんですよ。

 

大事にしていかなければならない

気持ちを教えてもらいました。

「ありがとうございます」




本当の成功者って
何をもっている人なのでしょうか?


不動産でしょうか?

お金でしょうか?

名誉でしょうか?

権力でしょうか?

いえ違います。

この世界で本当の成功者は
『時間』をもっている方です。

いわゆる『時間持ち』です。

『時間持ち』とは
ただ時間を持て余しているのではなく
任せられる物事は、全部人に任せて
自分は時間を得る方のことだそうです。

自分が楽な方を選択すると
案外全てがうまくいくことの方が
多いみたいですよ。

人任せって
怠け者って悪く見られがちですが
実はとても大切なことだと思います。

本当に勉強になりました。

「ありがとうございます」






資本主義とは
誰かのために何かをすることで
お金が入ってくる世界です。


愛が基本です。

今は誰かのために
何かを提供することを第一に考えず
儲けを第一に考えている方が
目に留まってしまいます。

さもしい世の中になってきているなあ・・・

いえいえ違います。

さもしくなったのは
世の中ではなく
そこにいる人間の方です。

人間次第で
世の中はいかようにも変わります。

私は心を大切にして生きますよ。

「ありがとうございます」




私は幸せになりたいです。

そのために良い心で生きるんです。

良い心でいるために感謝して生きてます。

私は幸せになるために
毎日を感謝して生きていきます。

「ありがとうございます」




今日もおかげさまで
『あたりまえ』のことを
『あたりまえ』にすることができました。

今日を生きた私自身に感謝します。
ありがとうございました。



私が生きる上で大切にしていること
考えるていることなどを
書いたブログです

↓↓もしよかったら覗いてください。