こんにちは。

感謝して生きることこそ
この世界を愛でいっぱいにすること。

「ありがとう」を伝えることから
平和な世界が生まれる。


そう確信して生きる中高年
塩谷邦山(しおたにほうざん)です。


今日も私の文章を
読んでいただきまして
ありがとうございます。
 

あなたに感謝いたします。


私達はとてもエキサイティングな時代に
生きていると実感することができました。

この宇宙は

ものすごくドラマチックです!


2021.04.28の「ありがとう」日記




尊敬する方から
ミチオ・カクという
存在を教えていただき
本も紹介していただきました。


ミチオ・カクは
世界的な物理学者です。

今は彼の本を読んでいます。
パラレルワールドに関しての本です。
今から15年くらい前の書かれた本です。

まさか宇宙の姿が
このようになっていたなんて
当時は夢にも思ってませんでした。

今は別の角度から
スピリチュアルと科学の同一化が
進んでいることは理解しています。

SFだと思っていたことが
研究材料として考えられていることも
わかっています。

宇宙はとてもドラマチックです。

こんな素晴らしい本を
教えていただいたこと。

「ありがとうございます」




チョウチョが食事中です。

そっと近寄って
シャッターをきりました。

全然気がつきません。

よほどお腹が空いてるのでしょうか?

これ以上邪魔しちゃいけないですね。

とても優しい気持ちになりました。

「ありがとうございます」






カラスが川で水浴びしています。

実に気持ちよさそうです。

水浴びしてはキョロキョロ。
水浴びしてはキョロキョロ。

思わず笑ってしまいました。

とても可愛い姿に癒されました。

「ありがとうございます」




あれ?
この石ってこんな色だった?


いつも通る川に踏石があります。

もう何度も見ている石です。

ところが
今日ふと見てみると
エメラルドグリーンみたいな色に
見えます。

とてもキレイな色です。

この世界はあなたの意思が反映されて
自分に認識されてると言います。

ということは
私が良い気持ちで過ごしているから
キレイに感じたのかもしれません。

きっとそうです。
実に嬉しいことです。

「ありがとうございます」




外出から帰宅して
シャワーを浴びまました。


川で見たカラスの水浴びを
思い出します。

サッパリしてコーヒーを飲みます。

なんか幸せだなって感じます。

こういう幸せを
何気ない幸せっていうのでしょうか?
なんか良いですよね。

「ありがとうございます」




部屋が薄暗いです。

出窓のカーテンが閉まってました。

カーテンを開けると
陽の光が家の中に差し込んで
ぐんと明るくなります。

こんなあたりまえに
光を感じることができる。

あたりまえに
物を見ることができる。

本当に幸せですね。

「ありがとうございます」




年配者と若者で
単語を覚えるテストをしたそうです。


事前に『言語テスト』だと
伝えた時は点数の差はないのに
このテストは『記憶力テストで
年配者は成績が悪い傾向がある』と
伝えておくと
その通り年配者の方が
悪い成績だったそうです。

つまり先入観を持つと
そのように脳がブレーキをかけて
しまうのでしょう。

不思議ですね。

私達はこんな先入観だらけの
世界で生きているのかもしれませんね。

先入観なしで生きていけば
きっと無理だとあきらめたことも
案外、簡単に叶えることができる
かもしれませんよ。

再チャレンジの時をいただきました。

「ありがとうございます」




あなたがいるのは両親がいるから。

両親は父母それぞれに両親がいる。

またその父母にも両親がいる。

なんの話かというと
そうやって先祖をさかのぼっていくと
三十代前の先祖くらいで
日本の人口を超えるそうです。

「人類皆兄弟」

誰かの言葉です。

この言葉も
あながち本当かもしれません。

人に優しくしようと思いました。

「ありがとうございます」



今日もおかげさまで
『あたりまえ』のことを
『あたりまえ』にすることができました。

今日を生きた私自身に感謝します。
ありがとうございました。

 

 

私が生きる上で大切にしていること

考えるていることなどを

書いたブログです。

 

↓↓もしよかったら覗いてください。