ぱらだいむしふと -6ページ目

【続報】ぱらだいむしふと、プレイガイド払い戻しに関して

ローソンチケットの払い戻しに関しましても、
イープラス同様4/1~4/15にて承っておりますので
よろしくお願いいたします。

ぱらだいむしふと、プレイガイド払い戻しに関して

【3/21 ぼりぅむ9 プレイガイド払い戻しに関して】

通常はローソンはロッピーで、
e+はチケットを購入した店舗での払い戻しとなります。

・ローソンチケット払い戻し http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
・e+払い戻し http://north2.eplus.jp/page/eplus/refund1/

【払い戻し日と期間】

・ローソンチケット 未定
・e+ 払戻し期間:4/1~4/15


震災の影響からプレイガイドの対応が遅延しており、
またローソンに関しては未だ期間未定な中で、
早期払い戻しを希望される場合には我々から
直接の返金も承ることにしました。

paradigm.shift.web@gmail.com 

までメールにてご相談ください。よろしくお願いします。

3/21イベント延期に関して

先ずはじめに。ぱらだいむ開催有無と、その顛末でお客さんや
出演者、スタッフのみんなに多大な迷惑をお掛けいたしましたことを、
心より深くお詫び申し上げます。本当にごめんなさい。

3月21日に予定していました、「ぱらだいむしふと ぼりぅむ9」は
3月11日東北地方太平洋沖地震の影響により
参加者全員の安全を最優先した結果、
正式に公演を延期する事になりました。

音楽と、そこに集まる沢山の笑顔には力があると本気で信じています。
だからこそ、リスクもあるこのタイミングでの開催に一度は踏み切りました。
それだけに、今でもこの結論に至ったことが残念でなりません。

ライブハウスの営業自粛が最終的な理由なのですが、
ハコを替えてイベントを行うことや、無理をおして参加をしてもらう
バンドに報いる方法も慎重に検討しました。

その結果の結論が、「開催延期」になります。

今回のイベントは足掛け1年ほどをかけてライブハウスのスタッフと
話し合い、イベントの形や当日の演出、細部まで相談に乗って
いただいた上で形作ったものです。

仮にどこかのハコが空いていたとしても、
それは全く別のイベントになり、おそらく大人数ゆえ
出演ゲスト全員の出演も難しいと思います。
で、あれば延期として改めて同じメンバーで行うことが、イベントを信じて
集まってくれるお客様にも沿うことになると判断しました。

そして何より一番の理由は、冒頭にも書きましたが
安全を最優先することが主催者の責任だと強く感じているからです。

開催を宣言した16日朝の時点では、計画停電は
予定としてあったものの実際は回避されていました。
余震の今後起こる確率も40%。三連休は20%以下でした。
鉄道に関しても徐々に落ち着いてくるだろう予想もありました。

そういった事情から、開催に一度は踏み切りました。

しかし、それから2日経ち余震はおさまるどころか増えている現状です。
静岡で先日大きな地震があった上、昨日今日と関東でも
大きな余震が頻発しています。
計画停電も日々行われるようになり、17日に至ってはその上で大規模停電が
起こる可能性が危惧され、鉄道も運行を減らすか運休を余儀なくされています。
明日以降、計画停電の規模も増大する可能性が高まってきています。

様々な考え方や理念があるとは思います。
最終的に開催できないと言う判断はライブハウスが行ったものですが、
一番辛い筈のライブハウスが売り上げ捨てるほどの決断です。
危機感を持つべきだと思いました。

来場者、出演者、スタッフ、ライブハウス関係者など公演に関わる
全ての人の安全を再度考え、最優先にしたいとの考えのもと
このような措置を取らせていただくに至りました。

開催するまでに沢山の紆余曲折がありました。
余震が今後も続いたり、停電の影響が大きくなるような
余程のことが無い限り必ずイベントはやります!
とバンドやゲストに熱意を語り、賛同してもらいました。

今、沢山のイベントやライブが中止になっています。
このタイミングだからこそ全てのバンドマンやイベンターは、
ライブやイベントを出来る限りやったほうがいいって本気で思っています。
今この瞬間も思っています。

誤解を恐れずに言えば、開催できないことに一番憤りを感じているのは
誰でもない僕自身なんです。

それでも最後の最後に残るのは命の尊さです。
自分自身の発言を撤回するような判断、ブレていると言われても反論できません。
「貫くような信念、最初からなかったんでしょ?」って思われても
仕方ないのかもしれません。
ですが主催者として、信念を曲げざるおえないほどの。
それほどの緊急事態なのだと認識しています。

この日記を見る人に、よもやそんなことを思う人はいないと思いますが、
どうかゲストやバンドを嫌いにならないでください。

今回のゲストバンドのライブはいずれもいつも暖かく、
参加していてもお客さんの一体感を感じています。
いい加減なことをするバンドじゃないことも、今回の延期が
バンドに責任が無いこともファンはちゃんと理解していると思っています。
こんなことで信用を落とすような半端な音楽を作ってないことも。

二転三転してしまったのは、全て僕の責任です。申し訳ありませんでした。


今回、ぱらだいむしふとは震災後沢山の準備をしてきました。

被災地で苦しんでいる震災者へ向けてのチャリティーを名目とし、
利益の全額を募金するって決めて。

先日中止が決まった下北JAM、Satoru君の日記をヒントに
当日来てくれるお客さん用に近隣の避難所への誘導マップを作って。
当日はライブ会場からの非常口(避難経路)を大きく張り出すつもりでいました。

電車が止まって終電を逃したりと、帰宅難民になってしまっても
ハコで鍋でもやって朝まで過ごせるよう交渉したり。

ライブ中の停電に備え、お客さん用のペンライトも週末買い込む
つもりでいました。

開催に向けて出来うる精一杯を走り続けていました。

こんな時だから笑いあいたかった。
それができなくなったことだけが今は無念です。

願わくば同じメンバーで、もう一度改めてこのイベントを行いたいと思っています。
その際に贅沢なお願いをさせてもらえるならば。
1人でも多く、沢山の笑顔で迎えてください。

少し前まで当たり前だと思っていた、気兼ねなくライブやイベントで楽しめる
日常が戻ってくることを心底祈っています。どうか一日も早い復興がなされることを。



いつだって僕たちの365日は
"Heartbreak"ばっかりでナミダがなくなっちまうな
そりゃまあ音楽なんかじゃ何にも
変えられないのかも知れないけど
今日は幻想的な世界へ連れてってあげる

僕らにはこんなことしか出来ないけど
今日は君に歌ってほしいんだ
僕らにはこんなことしか出来ないけど
今日は君に笑ってほしいんだ

歌を歌おう涙を拭いて
そして人々よ一緒に歌おう

歌を歌おう涙を拭いて
手をあげて一緒に歌おう


     - 世界の終わり 「ファンタジー」 -

3/21ぱらだいむしふと開催延期のお知らせ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ぱらだいむしふと 公演延期のお知らせ

3/21に予定していました、「ぱらだいむしふと ぼりぅむ9」は
3月11日東北地方太平洋沖地震の影響により
参加者全員の安全を最優先した結果、公演を延期する事になりました。
イベントを楽しみにしていただいていたお客様、ならびに関係者の方々には、
多大なご迷惑をお掛けいたしますことを、心より深くお詫び申し上げます。

中止。では無く延期です。必ず近いうちに同じメンバーで。
その時は笑顔で遊びにきてください。本当にごめんなさい
■□■□■□■□■□■□■□■□■□

残念なお知らせ

【ぱらだいむしふと ぼりぅむ9】
~2nd anniversary~


◇GLORY JACKPOT SYSTEM

◇安達扶友子(元 L.A.SQUASH)

の出演がキャンセルになりました。
詳細に関しては追ってご連絡いたします。

勿論イベントが嫌になったとかじゃなく、各々の立場で
葛藤の末に出された結論です。尊重したいと思います。

フユコさんの想いは日記に綴られていますので
良ければご覧になってください。
http://yaplog.jp/unsuku/archive/944