「O.S.D.がMARZで企画」大成功!!チャッチャチャース
O.S.D.の皆さんお疲れ様でした!
今回もいつも通りのあったかくて楽しいイベントでした。
今回は「ぱらだいむしふとCREW」と銘打っていただいて
3人で転換DJらしからぬ乱痴気騒ぎでございました。
でも楽しかったんで結果オーライw
覚え書きも兼ねて、当日流した曲を列記しときます。
~客入れ~
僕へ(君彩りLOVER)
タカラモノ~この声がなくなるまで~ (ナオト・インティライミ)
駱駝(高橋優)
ファンタジー(世界の終わり)
THE DIE IS CAST(FAT PROP)
空ばかり見ていた(グッドモーニングアメリカ)
Burn The disco Floor with your 2STEP!!(Fear, and Loathing in Las Vegas)
hammer ska(10-FEET)
DRUG FREE JAPAN(HEY-SMITH)
いつも何度でも(6% is MINE)
【LIVE】東京勘定屋
「枠にはまらないロック」なんて言うと陳腐な物言いだけど、説明しづらいバンド。
カッコイイからライブ見ろとしか言えない。好きだなー
DJのリハでグッシャーとかミッシェルに反応してくれた佐久間さん。
MCでもDJに触れてくれてアガりまくったのは個人的に秘密です。
~転換1~
Traveling(FUNKIST)
STAY YOUTH FOREVER(Northern19)
暁(Lyu:Lyu)
心の声(EDDY)
パンデミック yeah yeah(ストライカーズ)
【LIVE】A(c)
相変わらずの爽やかな音楽。
リズムに乗って踊るのがホント楽しすぎる!
まさかの「last spurt!!」1曲目とか。慌てるっちゅーねんw
~転換2~【のりそ屋メロウ】
・THE YELLOW MONKEY / パール
・サカナクション / アイデンティティ
・フジファブリック / sugar!!
・世界の終わり / 虹色の戦争
【DJ Performance】ダイノジ
大地さんもタツヤクラッシュも鮫さんもいない。
だけど始まっちゃえばいつも通りのダイノジ!!
今回ダンサーはタコサムさんと、ハゲちらかしてる
斉藤さん(トレンディエンジェル)のお二人。
最前列の携帯いぢってた女子を大谷さんが
強引にステージにあげたり、個人的にヒヤっとする場面も
ありましたがそれも含めてダイノジワールドなんだよなー
遊びにきてたFUNKISTメンバーが出てきて踊ってましたw
ハリー&マヒル(MINMI)がほんとうに良い曲。
~転換3~【いりこ】
せとり待ってますwww
【LIVE】月ノ魚
活動休止前の最後のライブ。
思えば初めて見た両国のライブで一目ぼれして。
それから楽しい思い出しかないなー
けっこう暗い歌も多いはずなのに、記憶に残るのは
熱くて、暖かくて、笑顔ばっかり。
こんなに愛されてるのに休止もったいない!本当に!!
~転換4~【のりそ屋メロウ】
・ペガサス幻想
・ポケットビスケッツ / YELLOW YELLOW HAPPY
・相対性理論 / LOVEずっきゅん
・ラルク / Driver's high
・AKB48 / ポニーテールとシュシュ
・ナナイロマン / 恋とマシンガン
【LIVE】O.S.D.
1 住道
2 io
3 マタクリカエス
4 暁(新曲)
5 僕らの冬
6 最後まで
EN.your song
多分こんな感じのセトリ。
なんかいつにも増して人間味のあるライブだった、そんな印象。
10日のぱらだいむの時も思ったけど、人を笑顔にさせるバンドって
実はなかなか居ないんよね。音楽の力を改めて実感するし、
O.S.D.のメンバーが音楽にこめてる想いみたいなものもなんだか
凄く感じる、素敵なライブでした。
MCでのメンバ-紹介とか新鮮すぎたwww
「幸せだーーーーー!!!!!」
「当たり前だーーーーー!!!!」
~客出し~
CHANIN feat.O.S.D. & Loco-Passion(FUNKIST)
前回、割合孤独だったDJも、やっぱり仲間と居ると全然違って。
勿論前回も楽しかったけど、輪をかけて楽しむことができました。
のりそ2回目のお客さんとのシンクロ率には少々嫉妬したけどねw
また機会があったら是非誘って欲しい、素敵なイベントでした。
打ち上げが少々カオスすぎたのはここだけの話です。
あー
楽しかった!!
今回もいつも通りのあったかくて楽しいイベントでした。
今回は「ぱらだいむしふとCREW」と銘打っていただいて
3人で転換DJらしからぬ乱痴気騒ぎでございました。
でも楽しかったんで結果オーライw
覚え書きも兼ねて、当日流した曲を列記しときます。
~客入れ~
僕へ(君彩りLOVER)
タカラモノ~この声がなくなるまで~ (ナオト・インティライミ)
駱駝(高橋優)
ファンタジー(世界の終わり)
THE DIE IS CAST(FAT PROP)
空ばかり見ていた(グッドモーニングアメリカ)
Burn The disco Floor with your 2STEP!!(Fear, and Loathing in Las Vegas)
hammer ska(10-FEET)
DRUG FREE JAPAN(HEY-SMITH)
いつも何度でも(6% is MINE)
【LIVE】東京勘定屋
「枠にはまらないロック」なんて言うと陳腐な物言いだけど、説明しづらいバンド。
カッコイイからライブ見ろとしか言えない。好きだなー
DJのリハでグッシャーとかミッシェルに反応してくれた佐久間さん。
MCでもDJに触れてくれてアガりまくったのは個人的に秘密です。
~転換1~
Traveling(FUNKIST)
STAY YOUTH FOREVER(Northern19)
暁(Lyu:Lyu)
心の声(EDDY)
パンデミック yeah yeah(ストライカーズ)
【LIVE】A(c)
相変わらずの爽やかな音楽。
リズムに乗って踊るのがホント楽しすぎる!
まさかの「last spurt!!」1曲目とか。慌てるっちゅーねんw
~転換2~【のりそ屋メロウ】
・THE YELLOW MONKEY / パール
・サカナクション / アイデンティティ
・フジファブリック / sugar!!
・世界の終わり / 虹色の戦争
【DJ Performance】ダイノジ
大地さんもタツヤクラッシュも鮫さんもいない。
だけど始まっちゃえばいつも通りのダイノジ!!
今回ダンサーはタコサムさんと、ハゲちらかしてる
斉藤さん(トレンディエンジェル)のお二人。
最前列の携帯いぢってた女子を大谷さんが
強引にステージにあげたり、個人的にヒヤっとする場面も
ありましたがそれも含めてダイノジワールドなんだよなー
遊びにきてたFUNKISTメンバーが出てきて踊ってましたw
ハリー&マヒル(MINMI)がほんとうに良い曲。
~転換3~【いりこ】
せとり待ってますwww
【LIVE】月ノ魚
活動休止前の最後のライブ。
思えば初めて見た両国のライブで一目ぼれして。
それから楽しい思い出しかないなー
けっこう暗い歌も多いはずなのに、記憶に残るのは
熱くて、暖かくて、笑顔ばっかり。
こんなに愛されてるのに休止もったいない!本当に!!
~転換4~【のりそ屋メロウ】
・ペガサス幻想
・ポケットビスケッツ / YELLOW YELLOW HAPPY
・相対性理論 / LOVEずっきゅん
・ラルク / Driver's high
・AKB48 / ポニーテールとシュシュ
・ナナイロマン / 恋とマシンガン
【LIVE】O.S.D.
1 住道
2 io
3 マタクリカエス
4 暁(新曲)
5 僕らの冬
6 最後まで
EN.your song
多分こんな感じのセトリ。
なんかいつにも増して人間味のあるライブだった、そんな印象。
10日のぱらだいむの時も思ったけど、人を笑顔にさせるバンドって
実はなかなか居ないんよね。音楽の力を改めて実感するし、
O.S.D.のメンバーが音楽にこめてる想いみたいなものもなんだか
凄く感じる、素敵なライブでした。
MCでのメンバ-紹介とか新鮮すぎたwww
「幸せだーーーーー!!!!!」
「当たり前だーーーーー!!!!」
~客出し~
CHANIN feat.O.S.D. & Loco-Passion(FUNKIST)
前回、割合孤独だったDJも、やっぱり仲間と居ると全然違って。
勿論前回も楽しかったけど、輪をかけて楽しむことができました。
のりそ2回目のお客さんとのシンクロ率には少々嫉妬したけどねw
また機会があったら是非誘って欲しい、素敵なイベントでした。
打ち上げが少々カオスすぎたのはここだけの話です。
あー
楽しかった!!