夕食を食べるたびに、


「このあったかいご飯を食べれない人もいるんだろうな」としみじみ思います。


自分はユニセフ会員ですから、お寺の賽銭の一部を寄付しようと思っています。


皆さんもスーパーの募金箱などに


少しでも募金をしてもらえたらと思います。



あ、そうそう。こんな小話知ってますか?


「おはよう」という言葉は、「おやすみ」を言うまでの約束なんだそうです。

一度おはようと言うと、おやすみまで生きていなければいけないんです。

だから今被災者の方はおはようと言った限りは生きてください。

1日のおやすみまでじゃなく、来年、再来年のおやすみまで・・・。


まぁこれは仏教話でも使ったり、昔の人がよく言ってたみたいです。


ツイッターで言ってた人がいたんで思いだしましたよ。


僕も祖父に言われたことがあったので。



最後にエールになるような歌を紹介しようと思います。


ベタにZARDの負けないででもいいかなと思ってたんですが、


少し違うやつにしようかと思います。




以下歌詞です。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

交わした約束 忘れないよ
目を閉じ 確かめる
押し寄せた闇 振り払って進むよ

いつになったら
なくした未来を
私ここでまた
見ることできるの?

溢れ出した不安の影を
何度でも裂いて
この世界 歩んでこう

とめどなく刻まれた
時は今 始まり告げ
変わらない想いを乗せ
閉ざされた扉 開けよう


目覚めた心は
走り出した未来を描くため
難しい道で 立ち止まっても
空は綺麗な青さで
いつも待っててくれる

だから怖くない
もう何があっても 挫けない

振り返れば 仲間がいて
気がつけば優しく包まれてた

何もかもが 歪んだ世界で
唯一信じれる ここが救いだった

喜びも悲しみも
分け合えば 強まる想い
この声が届くのなら
きっと奇跡は起こせるだろう

交わした約束 忘れないよ
目を閉じ 確かめる
押し寄せた闇 振り払って進むよ
どんなに大きな壁があっても
越えてみせるから きっと
明日信じて 祈って

壊れた世界で 彷徨って私は
引き寄せられるように 辿り着いた

目覚めた心は
走り出した未来を描くため
難しい道で 立ち止まっても
空は綺麗な青さで
いつも待っててくれる
だから怖くない
もう何があっても 挫けない

ずっと 明日待って

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

今の被災者の方に希望が生まれたらと思ってチョイスしました。


色んな曲聞きましたが、自分の中でこれが1番前向きな歌だと思います。


被災者の方、あきらめないでください。


自分たち普通に生活している者は何もできませんが、


少しでも早く被災者の方が笑顔で暮らせる日々を祈っています。


ではまた。