カヌー&SUP体験 in高松 | 香川県パラカヌー協会のブログ

香川県パラカヌー協会のブログ

香川県選手の2020年東京パラリンピック出場を応援しています!

主な活動内容は
①香川県パラリンピック選手の発掘と育成
②障がいを持った方を含め、
より多くの方にカヌーを楽しんでもらうための環境整備
③カヌー界全体の発展への貢献
です。

理事長のいまいです。

この時期でも心地よくカヌー体験ができるのは、温水プールならではですね!

本日は
高松市市制施行130周年記念事業
『高松スポーツ・健康感謝祭2020』
というイベントの「カヌー&SUP体験」の
指導者として参加して参りました。




私がお手伝いしたのは、
高校生以下の障がい児を対象としたクラスです。

21名の子ども達と、私を含め5名の指導者。
そして、子ども達の保護者の方やヘルパーさん達。

シーカヤックに乗って、
手で漕いだり、小さいパドルで漕いだり、
一般的なパドルで漕いだり。

SUPに乗って、
うつ伏せで寝て手で漕いだり、
座ってみたり、立ってみたり、
立ってSUP用パドルで漕いだり。

ライフジャケット着けて
プールで浮かんだり、
みんなで手を繋いで輪になって浮かんだり。

子どもも大人も笑顔溢れるひとときでした。

保護者の方やヘルパーさんは、
『こんなに自分の順番が来るのをじっと待ってるなんて、あんまり見たことない!』
子ども達の様子にびっくり。

水のチカラ、カヌーのチカラは、魔法です☆