9・25 あたまが一杯、、その訳は?! ( 厨房日記) | パラダイスカフェのブログ

パラダイスカフェのブログ

パラダイスカフェ キッチンカーに生まれ変わります。
怪しげな軽トラで出没します。出没予定はブログにて。
パラダイスカフェ×太陽のカレー 

おはようございます。
さて、、
写真は当店の花壇です。
わたしはこのチョットしたスペースが大好きで、、
イロイロ季節の花などを植えて愉しんでいるのです、、
が、、
最近、どうも、、コリウスの元気がなく、何か変。
もしや、、、と、先日土を少しだけ掘ってみると、、
丸々と太ったプックプクのコガネムシの幼虫がわんさか出てきました。
その時は、当然全部退治したと思っていたのですが、、
まだ、、元気がない。

で、昨日の話。
「もしかして、、まだ、いる??」 と思い、、
思い切って全部の花苗を抜き、花壇の土をくまなく掘り返すことに。

花苗を抜くのは、何とも忍びないのですが、ここは背に腹はかえられぬ。
意を決して。
と、、、拍子抜けするくらい簡単に花苗はぬける!!
えぇ??、、、
と、どんどん掘り進んでいくと
いるわいるわ、、、丸々と太って、わんさかいる。
最初のほうは「もー腹立つわー」と言いながら、一匹ずつつぶしておりました、が、、
出るわ出るわで、それも追いつかず
近くの入れ物に入れるコトに。

$パラダイスカフェのブログ-花壇

それが、、こちら。

$パラダイスカフェのブログ-幼虫

ちょっとグロテスクですねー、朝から。
ま、こいつらが、食べていたんですね。
大事な花苗の根っこを。

ぜんぶ、一応花壇の土は見て、でも、、ふるいにかけたわけではなから、少ーし不安は残りますが、多分もう大丈夫!
根っこのほとんどなくなったコリウスを植え戻し、一応おしまい。

それにしても、、あいつらー、ケシカラン。
ちなみに、、本当に、元気がみるみるなくなってゆくのを、放っておくことは、できない。
意を決して、花壇の土を掘った時。
えぇ??っと、拍子抜けするくらい、土がフカフカなんです。
「 しまったーやられたー」 と、すぐわかりました。
だって、幼虫が花壇の中を行ったり来たりするから、ありえないほど、土がフカフカになるんです。
はー、もう大丈夫かなぁー。
しばらく、花壇のコトであたまがイッパイになりそう。