昨日は人生二度目のインフルエンザの予防接種を受けて来ました。





今年はインフルエンザが流行しないかもと言われていますが



念の為に家族全員で摂取しました。(๑•̀ㅂ•́)و✧







ハムスターねずみうさぎパンダ






超初心者のふるさと納税備忘録です。爆笑





ぼーっと暮らしていたらあっという間に師走になり



現在は息子の事でハラハラドキドキの日々を送っていますが、、アセアセ



気分転換に今年のふるさと納税についてブログを書いて気を紛らわせています。爆笑






今年はふるさと納税まで気を回す余力がなかった事と



いい加減な私の性格の為、、



ほとんどを記録していなかったです、。😆






毎回、主人に『後大体いくらくらいまで!?』って聞いて商品を選ぶだけの



お粗末な私に反省です、。😰






あくまでも我が家の食生活と買い物事情によりますが、、




我が家のケース

下矢印



①冷凍庫が常に満杯状態



②果物は毎日買いたい



③お肉は息子が赤身のものを好み主人も私もお魚派



④息子は毎回お肉とお魚の両方を少しずつ食べるので容量が要らない



等です、。てへぺろ







リーヌによるリーヌ家の今年最も良かったふるさと納税No.1と言うと



下矢印



鰻でーす。ラブ






しかも鰻の中でも下記の鰻が我が家には一番良かったです。(*ゝω・)ノ♥






高知県の鰻です。😊





もう歳のせいか、、😆こってりした鰻が一尾が食べられないのです。😂





静岡県や鹿児島県の鰻も頼みましたが



四万十川の鰻があっさりしていて食べやすくお味がとても良かったです。



それから小サイズで主人のお弁当に入れたりも出来ましたし



小家族向けだと思いました。(●>∀<●)




こちらの鰻はリピさせて頂きました。








またもう頼まないけど、(物なので)一番満足したのは




下記の布団乾燥機でーす。\(^▽^@)ノ


下矢印





差し込むだけなので以前あった布団乾燥機よりとても使い勝手が良いです。ウインク








年末に来るのでまだ来ていませんが




来年もあれば頼みたいと思ってるお節料理がこちらです。ウインク

下矢印






31日に実家宛てに送ってあります。




45000円の寄附金額です。




お節料理を頼むのであればせめて地元の京都府内のお節が食べたいという


私の我が儘な願いです。(|||_|||)





お正月用に実家宛てに蟹も手配済みなので楽しみです。(●>∀<●)





ふるさと納税について書いて下さってるブロガー様の記事を


拝読させて頂きつつ


来年度も初心者ながらも挑戦できればと思っています。\(☆^〇^☆)/







ついでに夫の東京出張のお土産にりっらっくまちゃんを頼んでいました。😊








これめっちゃ可愛いわん。(*'∀'人)♥*+