相変わらず大好物の葡萄活動中の私です。(●>∀<●)





ちまたではシャインマスカットが有名で



ふるさと納税でも2回頼みましたし



息子はシャインマスカット好きなので毎日食べていますが



私が1番好きな葡萄はクイニーアマンかもしれません。





ちなみに種ありの甲斐路も大好きですし


ロザリオブランコもめちゃめちゃ甘いので私のオススメです。(^O^)






さてさて新米の季節になりました。ウインク



我が家は義母が知り合いの新潟の農家さんから


とっても良いお米を送って下さるので本当にお米が美味しいです。(^O^)





大変お見苦しいのですが新米を使って


久々に栗ご飯やおいなりさんを作ってみました。ハムスター




丹波の栗を使ってめちゃめちゃ頑張った私です。(^~^)





そしてある日は滅多に作らないおいなりさんも作ってみました。





お見苦しくて大変失礼します。爆笑





お見苦しいついでに


一の傳の粕漬けを母からたくさんもらったので


秋ご飯を作ってみました。




私はあんまり粕漬けは好きじゃないですが、


一の傳の粕漬けだけは好きです。




めちゃめちゃお恥ずかしいけど、ある日の秋ご飯です。




栗ご飯
一の傳の粕漬け
生麩入り長ネギとピーマンの酢味噌和え
適当な煮物
湯葉のおみそ汁
毎日の日課のフルーツトマト



どうかテーブルコーディ等は無視して頂ければ幸いです。笑い泣き






ハムスターねずみうさぎ





新米の季節とは言え、私は基本的にパンの方が好きなので、


普段私が食べられるご飯は、子供茶碗に仏さんにお供えする程度なんです。チーン





そんなある日父の付き添いで病院へ同行しました。




この日は検査だけで、しかも一日掛かりの日だったたので


付き添いは大丈夫だと言われたのですが、、


私の大好きなパン屋さん目当てで付き添いに同行しました。(*^ワ^*)





それがこちらのお店です。(*^▽^*)





するとよくよく見ると





店主さんが治療中との事で長期お休みでした。😢



真面目なパン屋さんだからこそ、ご無理をされていたんだと思います。



どうかご無事に回復される事をお祈り申し上げます。٩( 'ω' )و





そんな訳で院内のタリーズで軽くランチです。



院内にもパン屋さんがありますがイマイチなんです、。😅




ホットドッグにお気に入りのスイートポテトです。




タリーズのスイートポテトは甘さ控え目で私のお気に入りです。(*ゝω・)ノ♥






さて緊急事態宣言が開けましたが、、平日の町並みは


以前に比べるとまだまだ観光客の人出が少ないです。




市民としては、、これぐらいが丁度良いのですが😅

(もちろんマナーを守る観光客は大歓迎です。😊)


身内が観光業をしておりますので微妙です、、。笑い泣き







修学旅行生も少しはお見かけします。




息子の学校は全行事が中心になりまして、、笑い泣き笑い泣きえーん笑い泣き笑い泣き


この辺の匙加減は学校によるのでしょうね。






観光客で溢れていた商店街も閑散としています。



ちなみにいずれも平日の午後の時間帯です。





ねずみハムスターうさぎ





最後になりますが、



私はガン治療を頑張っていらっしゃる方々のブログにも


お邪魔させて頂いているのですが、


私の願いを込めて


父の通院先のお地蔵様をアップさせていただきます。




頑張って闘病されていらっしゃる方々の痛みが少しでも和らぎますよう


心からお祈り申し上げます。