ブロ友ちゃんのご愛用のALKAの靴がとっても履きやすく
長年愛用とされていると聞きました。
ドイツ製の靴です。
ブロ友ちゃんに色々と相談し、その他にも履きやすい靴をお聞きしました。
それが同じくドイツ製のremonteだそうです。
ブロ友さんは普段から歩く大切をおっしゃっていたので
すぐに脚が悪い母にどうかと考えた次第なのです。
早速公式ホームページを見てみると
ALKAの靴のこだわりがとってもよさ気ではないですか。
高島屋に入っているのですが、こちらのブランドだったら
やはり母を連れて行って試着した方が良さそうでした。
でも今回はプレゼントしたいと思っていた事もあり
お値段もそれなりでしたので、きっと母を連れて行くと
自分で払うと言うのが目に見えていました。
先ずはどうしても私がプレゼントしたいと考えていたので
今回はもう少しお手軽なもう一方のブランドの方で探してみました。
色々と公式ホームページを見ながら検討した結果、
remonteの姉妹ブランドのriekerのこちらのデザインが
母の希望に沿いそうだったのでこちらにしてみました。
同じくドイツ製です。
もし母に合わなければ私が履くなりダメ元でオンライン購入してみました。
とりあえず、私が試着したところ
本当に軽くクッションもありこれはかなりよさ気です。

私は今までデザイン重視でイタリア製の靴ばかり履いて来ましたが
ドイツ製の履きやすい実用的な靴もぜひぜひこれからは試してみたいです。
先ずは私がALKAの靴を試してから
母の靴も見てあげれば良いなあと思っています。

プルメリアちゃん、
良い靴をご紹介して下さって本当にありがとうねー。(^Q^)/



私が大好きなブロ友ちゃんのお母様が骨折されたとの事
本当にどんなに心配かと私も心から思います。
お母様のご回復はもちろんのこと
もしできるようならば、公的機関や民間機関の手を借りながら
ブロ友ちゃんの心労が出ないことを心からお祈りしています。٩( 'ω' )و
実は私が母の靴にこだわっているのは
息子が幼稚園の頃にスケートに連れて行ってくれて
その時にかなりひどい骨折をしたのです。
大手術を何度かしたのですが
それがきっかけで母の脚が悪くなってきたように思います。
ちなみに聴力もかなり悪く、母の歳にしては心配な事がたくさんあります。
私のお友達にはお母様を早くに亡くされていらっしゃる方もいます。
若いお母様を看取るという事の辛さがどんなに辛い事だったか
それを思うと心が張り裂けます。
また一方、これから両親が弱って行く姿を考えると
今の私にそれが堪えられるのか、、
それを考えるとこれも本当に辛いものがあります。
いずれにしても自分も含めていつかは必ず通る道です。
せめて後悔のないように自分自身ができる道をなるべく選択したいものです。
また両親のワクチン摂取が無事に終わられましたが
70才の母の方の二回目の副作用が母の年齢にしては
とてもきつかったようです。
本当に副作用は人それぞれですね。
それでも心配していた母の方のワクチン摂取が出来て心から安堵してます。😊
何だか暗くなってきたので(⌒▽⌒)
主人のいつもの代わり映えしないお弁当記録を。(●>艸<)
良い休日をー。(^Q^)/