我が家は新潟のお米を契約農家さんから直送で送って頂いているのですが


昨日新米が届きました。(≧∇≦)





そう言いながらも..パン好きな私のお昼ご飯は


大体がパン食です。(^~^)




地元はパンの消費量が多い市なので、パン屋さんが数多くありますが


結局食べるパンは限られています。(*^ワ^*)





私はバターも生クリームも苦手なので、ガーン


ほぼ選ぶのは、同じような素朴系のパンやハード系パンばかりですが..。もぐもぐ





先日所用で高島屋に行ったのですが..


数ある中で選んだパンはいつも食べているパンでした。(^▽^笑)




家族用とは別に私セレクトのパン達です。(≧∇≦)





進々堂とドンクのパンです。ニコニコ




ドンクのひじきが入ったお惣菜パンはお初でしたが美味しかったです。(^~^)




サツマイモ蒸しパンもとっても美味しかったです。(o^~^o)





普段の朝食は進々堂の五穀食パンを食べていますが



味わい深い生地なので、毎日食べても飽きないです。(^~^)





今回は寄りませんでしたが、ホテルオークラのパンも美味しいです。ニコニコ





ハムスターねずみうさぎ





最近お昼ご飯にはまって食べているのが、


志津屋のカルネです。ハムスター






志津屋と言えば、カルネとカツサンドが定番ですが..


やはり定番商品は飽きが来ないです。(*/▽\*)





この日は子供用には、カツサンドをセレクトしました。





志津屋のカルネのパンを食べていると


学生時代にヨーロッパで食べたパンを思い出します。




しな~っとなったフランスパン生地がくせになるのです。(≧∇≦)





ハムスターねずみうさぎ





私がブログを書き始めた頃から


成長を見届けている可愛らしい娘ちゃんがいます。




ママの愛情いっぱいの記事を読むといつも心が温かくなります。




昨日リモートで行われた子供の学園祭の様子を自宅で聴講しました。




まさかこのような事態になるとはつゆとも思っていませんでした..。




私は子供が通った幼稚園から高校までの学校が大好きです。




もしかすると、


もう懇談会や学校行事に伺える機会はないのかもしれないと思うと


試聴しながら、一抹の寂しさを覚えました..。





私は現在、お仕事で働くお母さんの子供たちと関わっておりますが


その中で色々と感じる事があります。




子供にとって、母親はこの世に一人しかいない存在なのだと言う事を..


その事を深く痛感します。




どんな時も子供を全力で支える事は、


何にも代え難い社会貢献でもあり、意義のある事だと私は思っています。




いずれ子供は社会に巣立って行くでしょう。




私の拙い人生経験で、この方はさすがなーと思うような方々は


ご両親様からの素晴らしい教育を受けていらっしゃった事を端々で感じます。




子供がしっかりとした社会生活を送るためにも


我が子を全力で支えて育て上げると言う事は、


とても使命感のある素晴らしいことだと私は思います。╰(*´︶`*)╯




長々と呟きを失礼致しました..。(|||_|||)





ハムスターねずみうさぎ




先日の中秋の名月に頂いたうさぎちゃんの上用饅頭。(≧∇≦)









ついでに先週のお弁当記録です。(o⌒∇⌒o)